明日からの送料

コメントするカテゴリー: ブログ

 

宅配業者(ヤマト)さんのサイズ規定厳格化に伴い、今まで全て最低額の60サイズでお届けすることの出来た「旬のセット」は,、当面80サイズ(+122円)~100サイズ(+287円)での発送となりそうです。

心苦しいですが皆様のご理解、ご負担をお願い申し上げます。

 

明日は発送日。

箱の大きさ以上に重量が問題でしょう。今までは契約により、ほとんど気にすることなく詰め込むことが出来たのですが、

きっちり 60サイズ ~2キロ、80サイズ ~5キロ、100サイズ~10キロ ということで、

計算しながらの、かなりシビアな調整作業になりそうです。

 

仕方ないです。 

新しいこの条件の中で、少しでも安く、美味しい野菜を沢山、これからもお届けできるように努力を重ねたいと思います。

変わらずお付き合いいただけたら幸いです。

 
 

 

下記参照ください。

北東北 南東北 関東 信越 北陸 中部 関西 中国 四国 九州
青森
秋田
岩手
宮城
山形
福島
群馬 栃木
山梨 茨城
千葉 埼玉
東京 神奈川
新潟
長野
富山
石川
福井
静岡
愛知
三重
岐阜
大阪 京都
奈良 滋賀
兵庫 和歌山
島根 鳥取
山口 広島
岡山
愛媛 香川
高知 徳島
福岡 佐賀
長崎 熊本
大分 宮崎
鹿児島
60・・・587
80・・・757
100・・・927

120・・・1097
60・・・502
80・・・672
100・・842
120・・1012
60・・・502
80・・・672
100・・・842
120・・・1012
60・・・502
80・・・672
100・・842

120・・1012
60・・・502
80・・・672
100・・842
120・1012
60・・・502
80・・・672
100・・842
120・1012
60・・・587
80・・・757
100・・972 
120・・・1097
60・・・672
80・・・842
100・・1012

120・・1182
60・・・757
80・・・927
100・・1097

120・・1267
60・・・842
80・・・1012
100・1182

120・・1352

クール代は別途200円かかります  

 

すごい畑のすごい土

コメントするカテゴリー: ブログ

 

先日、友人からプレゼントして頂いた本の題名である。

1晩で読破し、その日から本からの影響の中で過ごしている。

 

作業をしていると、慣行の畑の2倍近い数の微生物が生息するという奇跡の林檎農家、木村氏の圃場が理想のイメージとして浮かび上がってくる。

木村氏に対しては、言葉が誇張に流れがちだという悪印象を持っていたが、この本では木村氏の圃場の謎(?)が客観的で科学的な分析によって紐解かれていくので、本に書かれる木村氏やその栽培に対しての印象はとても新鮮で、好感を持った。

 

 

農業を始め、休耕地(放置畑・・林)を借り、開拓したばかりの頃、思えば作物も今以上によく育ち、その豊かな生態系に感動を覚えたはずの僕の畑も、今では多くの場所で植生が単純化し地力の衰えた感がある。一生懸命栽培してきて、結果そうなってしまった。

だが”すごい”場所は全て無くなってしまったわけではなく、今でもしっかりと存在している。

今日はその取って置きの場所での植え付け作業。

白菜作付け半年休耕を繰り返すこと5年目、1月前には3メーター級だった草々が勝手に枯れるに任せただけの場所。

 

 

D0b1c03d_2 

7b125589

 

 

理想に近いものが現にここにある、という誇らしさも感じながら・・・ 目に鼻に、いい感じ。微生物慣行の何倍だろう?

 

すごい土だ!こんな場所ばかりならすごい畑だ!そこを目指そう!

具体策ではないが、なんとなくのイメージは抱いている。

 

畑の隅では草の中、

 

31399832

奇跡のなし! 

 

E193d4ce

奇跡の洋ナシ! 

E00e941f

奇跡のプルーン!どうだ!

 

 

・・・・

 

Da644dbb

奇跡の夕焼け 

 

季節の中で

コメントするカテゴリー: ブログ

 

今思えば、前回の更新の頃は随分と調子付いていた。ああ懐かしい。

暦どおり立秋の頃から、夏の日差しはパタッと姿を見せてくれなくなり雨ばかり、どうも全国的にそんな感じみたいだ。

勿論天に恨みはない。甘受する。

 

日中は蒸し暑さもあるが朝晩は寒いぐらい。

季節は変わった。変わるときは一気に変わるものだなぁ。

 

  

 

280f2a6c_2

 

反応良ろし、トマト早くも終息へ向かっている。

短い最盛期、往年の名投手”怪童”尾崎行雄だな。

 

めーーーーぐーるー巡る季節の中で あーーなたは何を見つけるだろう

と、頭の中で千春が鳴る。

 

ま、去年みたいにナイーブにならんとこ。

 

暑い夏

2件のコメントカテゴリー: ブログ

 

が好き。

今年は良い夏だ。

畑でだらだらと汗を流し、汗が出るほど身体はスムーズに動く。

夏の太陽眩しくて嬉しいぜぇ。

ご機嫌な灼熱の畑。今日は37℃だった。

  

Shakunetsu 

Renzuhuchou

 道の駅「雷電くるみの里」

出店

コメントするカテゴリー: ブログ

 

8月3日日曜日、久しぶりに東京朝市アースデイマーケットに出店します。

 

何年か前は毎週のようにイベント出店していたように思いますが、間が空くと緊張します。

このアースデイマーケットに始めて出たのが2007年8月なので8年目の8月です。だから何だということもないですが、その間にこのイベントも熟成を続けてきました。今年も精一杯売り子やって、ここで得られる気を、未熟な畑に持ち帰れたらと思います。

暑いさなかですが、どうぞお出かけください。 

 

カレーの季節

コメントするカテゴリー: ブログ

 

夏だカレーだ。

野菜の大量消費はカレーに限る。

 

4c48b361  
 

 

ジャガイモ人参たまねぎニンニク大根かぶキュウリズッキーニトマト茄子インゲンピーマンが入った野菜たっぷりカレー、大量に作った。毎日食べよう。

 

スペラル・トマト3

3件のコメントカテゴリー: ブログ

 

A6cb2c65  

スペシャルでナチュラル!

あまり食べたことのない感じです。

 

この写真は4、5日前に食べた初採りトマトです。

少し早採りだったこともあるのか甘みが少なかったです。

かわりに爽やかな酸味が感じられました。

自然な味、昔っぽいトマト・・・ぴったりくるのはどんな言葉かな・・・

そんなことを考えながら、実は躊躇してしまい、未だ出荷はしていません。

「甘くないです!酸味があります!」 それで喜んでもらえるのかな・・・等と思ってしまいました。

 

 

そして、今日は思いっきり完熟させたものを食べてみました。

・・・うむ、適度な甘さも備えた自然味の(ナチュラル)トマト、と感じられるようになりました。

 

完熟の状態で、昨日のあれだけの豪雨を浴びても割れない皮は特筆物(スペシャル)でしょう。

この特性を生かした完熟収穫&出荷で来週以降お届けしていこうと思います。

 

賑やかな夏

コメントするカテゴリー: ブログ

 

6月からゲリラ豪雨が頻発するようになって、おかげで生育は良いです・・・作物も草も虫も。

昨年の今頃はというと、こんな感じでしたので、畑の様子はかなり違っています。

 

 

作物で、現在最も躍動しているはインゲンです。 

 

18b0d824

 

旬の発散するエネルギーを間近に感じられるのはこの職業の良さでしょうね。それも”旬”が絶え間なく続くように栽培する多品目農家ですので。

農家としての生活の為、そして自分の感性への栄養補給を兼ねて、本当に絶え間なく・・・”旬のセット”が名ばかりでなく、皆様にいつもお届けできるように。喜んでもらえるように。

 

 

そして今日もゲリラ豪雨の恩恵(?)を受けました。

空を見て移動して、6キロ離れた別の畑は晴れていましたが、そこもまもなく恩恵受けました[E:thunder][E:rain]

ずぶ濡れですがなんのなんの、一層賑やかになりますね~。

 

 

スペラル・トマト2

コメントするカテゴリー: ブログ

 

スペラルには、スペイン語で「打ち勝つ」とか「乗り越える」といった意味があるらしい。

それを今日知り、知った瞬間に(昨日は仮称と書いたが)、「スペラルトマト」決定。

良い名前だ。 

 

スペラル・トマト

コメントするカテゴリー: ブログ

  

思いつきのネーミング、再考の余地あるかもしれません、一応仮称としておきます。

スペシャルでナチュラルということですが。

 

スペシャルであると以前にも書きました

栽培方法、そして美斎津さんの人柄がナチュラルだったということです

採種に関わるスタンスも実に自然体で・・・この種の元は、「強力米寿」というF1(一代交配種)のようです。その後しっかり選抜して種をってきた、ということもなく、人からもらってきた品種不明の苗を構わず隣に植えたりもしていたそうです。まあともかく10年以上は、種取りもナチュラルに続けてきたとのこと。

 

待ちに待った日がきました。

よ~~やく色づいてきました[E:lovely]

 

69553ba7  

1つ2つ、3つ・・・今日のところはまだそんなものです。従って明日の発送便に入れることは出来ません。申し訳ないですが僕の胃袋に入れたいと思います・・・。

 

梅雨明けはまだですね?

梅雨が明け、猛暑が厳しさを増す頃には、目標通り大収穫といきたいものです。

皆様に沢山食べていただきたい。

 

とはいえ、

スペシャル[E:shine]ですから、

ナチュラル[E:diamond]ですから、

未知数ではあります。

 

無農薬、無施肥。作付け前に浅く耕起はしましたが、雨除けもなしの露地栽培。

未知数がゆえに価値があるともいえるでしょう。

 

それではお楽しみに。

僕もすごく楽しみです!

 

が、

 

 

もしもですよ・・・スペラルはじめ4品種、およそ600株のトマトが一気に採れだしたら、と考えるとそれは恐ろしくもあります[E:coldsweats02]

 

近づく台風&梅雨明け?

コメントするカテゴリー: ブログ

 

キュウリ、茄子、ズッキーニは採れ始め、トマトには少し焦れますが、ほんの少し赤っぽく?なりました。

 

台風8号が去り、無事であったなら・・・その頃いよいよ梅雨明けかもしれません。

梅雨明けの時、夏野菜がたっぷり揃った「旬のセット」をお届けできたらと、予てからの願いを今年は実現させたいものです。 

 

B542e933 

5072f933 

987913c5

支柱立て終了

9件のコメントカテゴリー: ブログ

 

夏野菜の支柱立てがようやく終わり一段落。

長丁場の第1ステージをクリアしたという、なんとなくそんな感じ。

夕刻、作業終えるとどっと脱力感が襲った。

 

ほぼ1人で農作業と出荷作業全般をこなし、身体(腰)はだましだまし、なんとか大きなダメージは負わないで、ここまでこぎつけた。

 

 

だが、次のステージはさらに難関だ。

毎日mustの収穫作業が始まる。一体どのぐらい採れるだろう。

 

大収穫を思い描き、楽しみと不安が半々。

果たして1人で収穫できるものなのか。

自分の身体への信頼は充分ではない。

 

 

帰宅すると、用意した短冊に願い事を2つ書いて、と娘に言われた。

今日は七夕だった。

1つは家族の無事を、もう1つは作物の収穫をしっかりやり遂げられるように

願った。

 

ふと、思い出が蘇った・・・昨年、ぎっくり腰やった直後の七夕に、もうぎっくり腰やらぬようにと願ったら、直後にまたやってしまい涙した・・・。 

ま、まあ、なるようになるのですが・・・ ベストを尽くそう!

 

 

見上げると、急速に雲が流れて夜空は晴れ渡ってきた。

体内で微かに力が漲った。

 

明日また精一杯やるだけ。

 

 Shichutate77

解放感

コメントするカテゴリー: ブログ

 

育苗ハウスは今、ニンニク乾燥ハウスになった。

残っていた苗は畑に持ち出し、とにかく植えちゃえ、という感じで空いているところに植えた。

結構人にもあげたが、今年は植えられることなく生命を終える苗を作らずに済んだ。定植作業省力化の効果でもあるか。

 

あ~~~

これから少し気持ちが楽になる3週間の育苗なか休み。

 

Hausunai73
 

・・・・

 

その後、遅れていたトマトの芽欠きをした。花の咲くほど伸びた脇芽が数百本。

これには、少し心が動いた・・・ 挿し芽で良い苗たっぷりできそうだ・・・が・・・

いやいや、苗はもう[E:paper]

 

今朝の畑の様子

3件のコメントカテゴリー: ブログ

 

143e1f50  

オカヒジキ、インゲン。

 

  

 

9720a27f  

レッドムーン(赤皮ジャガイモ)。

 

  

 

1e0e714a  

ここは優良圃場。

秋作の豊作願い、草伸び伸び。

   

 

 

E53895c7  

ズッキーニ、キュウリ。

 

  

 

49a6ae99  

キュウリ支柱(竹編み)。 

 

 

 

 

  

 

 

 

レタスのとうだちが近づいて、収穫は最終章。 

 

6969c74c
 

 

49a7e4d1

レッドサラダボールレタスは終了。

 

 

 

252a940f  

続いて、暑さに強いチマサンチュが旬。

 

  

 

51085340  

トマトの実も沢山!大きくなってきた。

赤くなるのはいつかなぁ。

  

 

今年は強い遅霜がなかったので、夏野菜の収穫開始が、例年より軒並み早めになりそう。

念願の”梅雨明け(7月10日頃?)に揃い踏み”適うかな。

 

クスサンの節度?

コメントするカテゴリー: ブログ

 

キュウリ支柱の編み物、引き続きやっているとパシャパシャと頭上で音がする。

雨かと思って見上げたら、おぞましいほどの数の毛虫の集団が食事中。葉を頬張る音だった。

その光景に思わず息を呑んだ。

  

 

Kemushi

 

クスサンという蛾の幼虫、俗にいう栗毛虫。

相当なハイペースで葉が食べられていく。

恐らくこの連中、昨日少し離れたところにもう1本ある結構大きな栗の木の葉を堪能してから移動してきたようだ・・・ほんの2、3日前まではそっちの木も葉が青々と繁っていたのだから。 

そのスカスカになった木にクスサンの姿は皆無である。まるで号令で行動しているかのようにスピーディーで統制がとれている。

 

 

栗農家だったらと思うとぞっとする。

日陰がちだった圃場の日当たりが随分良くなる、なんて嘯いてられない。

 

疑問が湧く。

1つ。移動手段は地面を歩いてですか?数百匹を数える毛虫軍団が30メートルの距離、夜間(?)畑を横切り大移動したのかな。

2つ。葉を食べ尽くさずに少し残して移動してきたが、それはよもや、木を枯らさないための工夫なのですか?

ほぉー、山菜採りで山に入る1部の人間よりよほど節度があるということか。

はて。

 

竹の価値

2件のコメントカテゴリー: ブログ

 

今年はキュウリネットを使わず、竹の枝を利用してキュウリ誘引用の支柱作り。

竹の入手には困ることがない、どころか使い切れず困るほどで、なるべくこれは有効利用していきたい。

使い道は多々あるのだが、ここらでも”やっかいもの”と目の敵にされている感がある・・・。

 

 

 

Takeshichuu
 

紐は使わず竹だけを使うことにして、工夫しながら”編んで”ゆく。

同様にエンドウ栽培で既に試みているが、キュウリ用は更に丈夫でなくてはならない。

竹特有のしなりが思わぬ強度を生むような気がしているが、どうだろうか。

 

時間を忘れて夢中になってしまった。

作業効率の良し悪しはわからない。忙しさを増長しているのかも知れないが、仕事の中で、これほど楽しめることも少ないし、こんな愉しみを演出してくれるなんて存在価値たけーな。

 

今朝の畑のようす

2件のコメントカテゴリー: ブログ

  

 

1f80f8a5

 

絹さやが旬。

  

 

 

C963ed49

 

ジャガイモの花咲き始め。

  

 

 

36d5f7c5

 

草に紛れて小麦

  

 

 

Ef2cac35  

野草のような水菜

 

  

 

1f9d2d33

 

トマトは実が生り始めた。(はよ支柱!600ぽん[E:coldsweats02]) 

   

 

 

83bb4e97  

茄子はこんな感じ。

 

 

 

5f5bc4b8

 

ワラビ増えてきた。

 

 

 

62024ff6

 

レッドサラダボールレタス

 

 

 

9a9ea2a2

 

オカヒジキとインゲン

  

 

  

3d0f9860

 

もいちど旬の絹さや。

  

 

   

 

 

 

96dc0cce