頑張れと言わないとは言わない

コメントするカテゴリー: ブログ

 

思えば5月は毎度のことのような気もするが、今年は特に、という気もする。

旱魃・・・あ~。

今年は気温が非常に高いので余計に大変だろう、こんな時期に植えられる野菜の苗たち・・・。

息も絶え絶えのものも結構いて、でも誰もが必死に耐えようとしている。

がんばれーがんばれーと声と僅かな如雨露の水をかけて回った。

そんな様子を伝えようとも少しは考えたが、写真は撮る気がしなかった。

 

そして1週間前から待ち望んでいた明日日曜日の雨予報は、今日になって晴れに変わっている。

昨日軽トラジオからこんな言葉が聞こえてきた、5月29日はこーふくの日。

それを思い出して、5月30日でこーさん おてあげ だなぁ、なんてぶつぶつ言ってた。

 

ところで、頑張っている人に頑張れといってはいけないのだと聞くけど、これがピンと来ない僕は少数派なのかな、僕は「がんばれ」と声をかけられるとすごく嬉しくてそれを励みにするのだけど、元々の頑張りが足りてないからなのかな・・・

 

まあ、なんだか分からないけど、とにかくここは正念場、野菜共々僕ももっともっと頑張ろう。

次の雨予報は木曜日だけど、はてさてどうなるやら・・・期待はしない、失望に変わるから。

 

淡竹の蒸し焼き

コメントするカテゴリー: ブログ

  

5d2cd43b  
 

採れたての淡竹(はちく)を皮ごと蒸し焼きにします。

 

E1713640  

採りたては刺身でいけるほどあくが少ないものです。

これから3週間ぐらい、ちょくちょくこれをつまみにします。

畑で昼を食べるときなんかに、焚き火でやることもあります。

 

 

淡竹(はちく)が採れ初めています。まだ出始めでほんの数本ずつですが「旬のセット」にも入りました。

皮ごと蒸し焼きにすると皮がえぐ味を吸収するらしくお勧めなのですが、皆さんの元に届くのは採ってから1日経過しているので、採りたてと同じではないよなぁ、と少し残念な気持ちがあります。

すごく美味しかった!と伝えてくださる方もいれば、少し舌がぴりぴりした、えぐ味があったと感想を頂くこともあり、一応送る際に米ぬかを同梱しています。

一緒に茹でてから筍ご飯とか、煮物にする方がいいのかもしれません。

まあとにかく、美味しく食べていただきたいです。

 

なんか、羨ましがらせたいわけではないのですが・・・そんな感じですかね。

 

先行逃げ切り

コメントするカテゴリー: ブログ

  

4610d41e  

 

野菜作りを始めて以来変わらないが、周りの草と競い合いながら、ギリギリ勝つ感じ、とイメージしながら最小限の手助けをするように栽培してきた。

この写真のニンニクは昨年初めて耕して植えつけたが、今は競り合ってリードを保っている感じ、収穫までひと月、最後の肥大期を迎えているが、どうやらギリギリのところで勝ってくれそうだ。

このギリギリというのがやはり良くて、一方的な勝利は望まないから、昨秋に植えてから、春先に1度ざっと草取りをやった以外まったく何もせず、おかげで競った状態で収穫を迎えるこの感じ、なんと素晴らしい、と眺めている。 

でも栽培初期(植え付け当初)は独走だったな・・・  不耕起時代はどうしても初期から競り合いのストレスに晒されたが、耕したことで非常に大きなアドバンテージが得られたから。

 

 

人間に例えてみよう。

子供の頃から過酷な環境に身を置き、揉まれ、常にハングリーで、まあこれは不耕起栽培の例だが、言ってみれば昔のファイティングスピリッツに溢れた日本人ボクサーのよう。

ボクサーに限らず、貧しかった時代にはそんなふうに育ったものだ、という日本人は多かった。

豊かな時代の現代人に比べ、強い生命力に溢れ、強烈な個性を持つイメージ。

 

とはいえ、とてつもない業績を残す人、魅力を発する人は少数派であって、幼くして潰えてしまう命、挫かれたまま終わっていく人生も数知れず、だったに違いない。

共生も競争も大事なことだけど、子供の成長を思えば、特に幼少期には過度なストレスに晒されず、ノビノビと育っていってほしいと願うもの。 

むしろ共生競争に耐えうる大人となる為にも。 

 

耕すのは、そんな作物への願いを込めてのことなのだと、最近は思っている。

 

いい感じになってきた

2件のコメントカテゴリー: ブログ

 

昨夜も雨が降ってくれて、今日の畑の様子は僕のテンションをぐんと上げてくれるようなものになっていた。

こうして命の水を得た翌日、作物の成長は顕著だ。同時に艶々とした顔になる。

 

その他の草も確かに伸びる。これは作物以上に伸びる。

でも、それでいい。畑が生きている、という感じになる。

 

カッコウが今年初めて、盛んに鳴いていた。それは農繁期到来を告げるサイレンのようなものか。

育ち盛りの作物、勢いを増す草々、草の中土の中に溢れる虫達・・・さてそこで僕がどれだけ良い関わりができるか。

フルパワーで臨まないとすぐに飲まれてしまう気がする。だけどそこに惹かれてしまう。

特に今年は自分のコンディションの向上が自信になっている気がする。

 

まあそんなこんなで、今年も”自然農園狂想曲”を、楽しもう。

 

 

74c96abf 

旬を追いかけて

コメントするカテゴリー: ブログ

 

連休が明け、最後の遅霜を終え、これから6月の半ばの梅雨入りまでの間が、当地では一番の農繁期なのかなと思う。

気候的にも最も動きやすい時期、高齢化の進むこの農村地域でも、この間は朝早くから夕方遅くまで田畑に誰かしら人の姿を見ることができる。周辺の景色はこの1か月間で激変する。

 

 

田に水が入り、蛙の大合唱が始まった。

 

Img_2503

 

 

 

周辺の山の緑は日毎に深まっていく。 

そしてこの時期の旬は淡竹、ニセアカシアの花・・・

 

 

昨日のお湿りで”雨後の筍”顔を出した。

 

Img_2502

採りたてはえぐ味もなく最高

 

 

 

高級食材アカシア蜂蜜のもと、風物詩ともいえる群生するニセアカシアの花

  

Img_2501_2

毎年1度、房ごと天ぷらにして食べる

 

 

 

 

もう何年になるか、季節毎の旬を追いかけ”旬のセット”として宅配している。毎年毎年、まあほぼ同じものが入る。

あれが出て、これが出て、あそこには今あれがあって・・・カレンダーとか、この農村の風景や風の匂いとか、それで、すぐに連想してしまうようになった。

マンネリというなかれ・・・。

僕はこの地に馴染み、一体感が芽生えている。

地に足が付くとは、こういうことではないかな。

 

(さらに…)

定植

コメントするカテゴリー: ブログ

 

一昨日、恐れていた遅霜でジャガイモ、トウモロコシ、インゲンが被害。

育苗ハウス内では恐れていたネズミ出没、枝豆、落花生、トウモロコシ、ズッキーニの種の食害。

 

 

恐れていながら対策を取らなかった自分が悪い。まあ運も悪かったな。でもまだ取り返せる。 

この結果に対する気持ちは瞬時に切り替えられた。

 

 

  

 

 

 

昨夜久しぶりにお湿りがあり、今日は快晴。

雨上がりの畑は生き生きとしているので気分も晴れる。

 

 

天気予報を見渡して、もうこれからは遅霜もないだろう。

ということで、定植作業を一気に進めよう。

 

 

 

Img_2497  

 

 

 

まず「スぺラルトマト2015」自家採取4品種のトマト類の先陣を切った。

これは思い入れたっぷりの品種。大事に育苗してきた。

定植すると少し肩の荷が下りた気はするがこれから先が本番、彼らの畑での闘い、躍動、生き様…見守らなくては。

ようやくおしめが取れた、といったところかな。

(さらに…)

桑の葉

コメントするカテゴリー: ブログ

 

 

野菜の少ない今の時期の我が家の食卓でとても重宝している食材の1つが桑の葉です。

癖がなくてなかなか美味しいのです。

 

Img_2490  

 

 桑の葉の胡麻和え

 

桑の葉茶として利用されることも多いです。よく耳にします。カリウム、カルシウム豊富、血糖値上昇抑制効果等、健康オタクにも注目されているようです。

そして言わずと知れた(?)お蚕さんの食料です。これのみであれだけの仕事を・・・エネルギーの源でした。

 

さて、しっかり食べて、また明日はバリバリ仕事頑張ります。

(さらに…)

山三つ葉

2件のコメントカテゴリー: ブログ

 

最近の”旬のセット”に入っています。

何年も前からこの時期のセットの目玉です。

三つ葉が~と思われるかもしれないですが、僕にとっては特に思い入れのあるものだからです。

  

・・・・ 

 

まだ東京から信州に移り住んで2年目頃、山仕事の合間に休憩していると、一緒にいた地元のおじさんが、たしかこの辺にあったな、あ、あったあった、・・・ほれ食ってみ、と言って渡してくれたのが、自生の山三つ葉だった。

噛んでみて驚いた。その風味でなんとも幸せな気持ちになり、それは大きなインパクトとなって今も心に刻み込まれている。

野菜の栽培に際しても、野性味のあるものを・・・と思うのは、そのときのことが影響しているかもしれない。

  

・・・・

 

もしかすると、田舎育ちの人にしてみれば、なんてことない”ただの三つ葉”なのかもしれませんが。

 

 

 

Img_2449

(さらに…)

胸がスカッとする言葉

コメントするカテゴリー: ブログ

 

 

かつて、自然農の野菜販売農家という希少な存在であったが故に、僕を訪ね当て、野菜の宅配を始めることになった方が結構いる。「自然農」の取り組みに共感を示してくださった方々。

ところが僕は近頃、人は変わるんだ、こだわりは持たない、明日はわからない、とブログに書いていたりする。

はて、どう思われているか?

と、そう問おうとは思っていない。というのは、必ずしも人は物事を白黒はっきりさせたり、イエスノーを明確にすることを良しとするものでもないと思うから。

様々な要素があって物事は判断されていくことものだから・・・とはいっても、イエス寄りorノー寄りというのは当然あるなかで、続けて下さる方は現時点イエス寄りと判断してよいだろうか・・・ブログなんて読まないから、かもしれないが。

 

 

 

別に問うつもりではないから、返信する必要ありませんと書いて・・・実家が農家で慣行栽培の野菜を普通に食べて育ってきたが、疑問を感じるようになり僕の「自然農の野菜」を数年前から取ってくださるようになった方に、ブログを読んでいる確率も低い気もしたので、今の心持ちをメールで送った。いずれにせよフェアな関係でなければいけないと思ったので。

ありがたい爽やかな返信メールが届いた。

この方はちょうど同じようなところにいた。

 

尊敬する方がおっしゃった、ということで紹介されていた言葉が素晴らしく、その感動の勢いからこの記事を書いてしまった。↓

矛盾など普通だしあって当然でたいしたことではない

 

・・・ 

スカッ!と抜けてる。 

 

ツヅキハナイデース

 

(さらに…)

山菜飯

1件のコメントカテゴリー: ブログ

今日は1人夕食。

手軽なところで、宅配の皆さんにお奨めしているシンプル贅沢「山菜御飯」にしよう。

 

 

Img_2485

 

山ウドの葉を刻み甘辛炒め

Img_2488_2  

炊き立てご飯と混ぜ合わせ

 

Img_2489  

 

庭から山椒の葉を摘んできて乗せた

 

ではいただきまーす

おーぅ 

デリーシャ~ス!

ツヅキハナイデース

(さらに…)

リフレッシュ

コメントするカテゴリー: ブログ

 

いつも仕事ばかりだが、今日はちょっと遊ぶ。

早朝上田市太郎山登山。全行程3時間余りとちょうどよい塩梅。

清々しい新緑の中の登山は心身にとても良さそうだ。

登りは快調だったが、下りはかなり膝にきた。

普段肉体労働し、足腰も使っているようでも膝は相当弱っているなぁ。

夜は僕の希望が通ってカラオケの予定。

※GW期間中のリフレッシュタイム!

※GW・・・(がんがん)(work=働く) 

 

 

Img_2462_2

 

Img_2463

 

Img_2474

病に効くという苦い湧き水 ・・・持病に効くかな 

Img_2468_3

 

 

ツヅキハナイデース

(さらに…)