耳をすませば

コメントするカテゴリー: ブログ

今日は暖かくなりました。

330すませば野鳥の囀りがあちこちから聞こえてくる季節です。

 

でも例年のような協奏曲になっていないのです。

畑に隣接する1か所の野鳥生息地に手が入り、あれよあれよという間に・・・

 

Img_4111

 

どうやらソーラーパネルでしょうね。

浅間山を眺めるとき、そら気になります。

 

・・・・ 

オヤジギャグってなんだ。

もしかすると本能に近いものなんじゃないか。

脳の老化に抗おうとする本能。

中高年男のの必死さや哀しみや・・・ そういうものがきっと滲み出るから笑えないんだな。

.

.

(さらに…)

315の・・・

コメントするカテゴリー: ブログ

 

 

最後の白菜

 

Img_4097

また味わえるのは次の冬かぁ、と思うと一抹の寂しさが・・・

自家用たっぷり残しておいたはずなんだが・・・。

大半は鶏が食べたからな。

まあいいんだ、好きだから。毎日元気に駆け回り卵を産み健康で過ごしている姿を見ることが。オレの野菜がその健康に貢献しているに違いないと思うと嬉しいんだよなぁ。

さてと、これからしばらくは恒例、春の野草さがしかぁ。

 

といいつつ一方で期待するのは育苗ハウスのスペースに先月末に今年初めて蒔いてみた葉物野菜の成長・・・早く大きくなってよー 来年はもうすこし早く蒔こうっと・・・

どっちを食べさせたいかといえば「スーパーで買った野菜」より「自分がハウスで育てた野菜」なので、当然。

・・・すっかり鶏中心だなぁ。 

(さらに…)

313

コメントするカテゴリー: ブログ

再三(さいさん)あります、こんなことが。そして時間を浪費します。

ケータイは結局ドタバタ騒ぎの末、なんのこたあない車の座席の隙間に落ちていて・・・

呼び出し音は鳴らないわけです。観劇の際にサイレントモードにしたのを忘れていました。

 

人からよく言われるように頭のどっか切れちゃってるんでしょう。

実感します、管理の甘さ詰めの甘さ爪の長さ・・・

 

お金の管理、時間の管理、道具の管理、書類の管理、体調管理、爪管理、鶏の管理、野菜の管理・・・苦手なので自立できるものはなるべくそうしてくれたら嬉しいです。 

 

強くたくましく自由に駆け巡ってください! 

  

Img_4076

Img_4084_2

 

 

 

(さらに…)

観劇で感激 311席で 312は・・・

コメントするカテゴリー: ブログ

昨日東京まで娘を連れて観劇に行った。

人形劇だ。

311だし、みいい席で観た。

主役を演じていているのが母なので娘は恥ずかしそうにしていたが、僕は(しげき)感激だった。

・・・ああ、身も心もオヤジ化が激しい。こんなことだとこのブログ誰も見なくなる日は近いが、ちょっと楽しいので書いてしまう。

 

 

感激したのは本当だ。

変わったねと言われ、またそれか、と思ったらまさかの「なんかちょっとかっこよくなった」といわれたからだ。それが1つと、おほん、「かっこいいかっこいいオーラが・・」と近くに座った女性がずっと言っていたその入魂の演技で、ほぼ全ての観客を魅了したであろうこの劇団の代表の方はあと数日で80歳を迎えるそうだが、僕が昔お世話になった頃から何も変わらないように見えて、エネルギーを燃やし続けるってことがなんて素敵かと・・・。 

 

Img_4092  

 

原作者の追悼公演だった。

1990年のこの劇の初演には僕も役に付いていたから、昔を思い出し涙がでたりもした。

そして驚きは主役の人がすごく良かったこと。

なぜ初演のころ、それから劇団員としてずっとやっていたころより格段にうまくなってるのか・・・移住してもう15年、その間はほんのたまに手伝ってる程度なのに。

 

Img_4063

他のことをしている時間にも上達する、ものなのか・・・それは、あるのかも・・・植木の仕事でそう思うことがある。冬の間やってきれいさっぱり忘れてまた1年農業やっている。そしてまた冬がきて手入れをするときに去年よりコツがつかめている気がするのはなぜだろうと思う。

1つのことにコツコツと向き合って芸とは磨いていくものではないのか・・・?

疑問だが、ざっと推測すると人生の幅、人間の幅というその横幅がキーなのかなと思う。精神のゆとり、遊びの部分、それを持つことで思考や動作にも好影響を与えるのかと。

もしかすると度重なる夫婦げんかも芸の肥し・・・?

 

まあ・・・・・またなんだかわからなくなってきた・・・。

自分の脳のある部分が決定的に機能していない気がするのです。

管理とか詰めとかをつかさどる部分、そこが切れちゃってると最近わかったのです・・・。

・・・でもまあ、僕の本業(農業)では自然が主役だから、上達論もあまり当てはまらないだろう。夫婦げんかが畑の肥しになるなら豊作だが・・・。

  

さて、一夜明け早朝急ぎ帰宅。

早朝冷えたようで水は凍っていたが、陽は暖かく一段と春が近づいた感じがする1日だった。

鶏の遊び場の面積をまた拡張し、オオイヌノフグリ他青草がいち早く繁った場所に皆を案内し、その嬉しそうに啄む様子を僕は嬉しく眺めた。ああ落ち着く。 

Img_4067 

・・・・・

312はサイフは落とさなかったがケータイ落としたらしい。。

(さらに…)

解き放つ

コメントするカテゴリー: ブログ

チキンといわれる彼女たちも今ではすっかり自信をつけて、犬や猫が近づいても全く動じなくなった。ビビっていたのはむしろ自称お母さんとして関わる僕の方だったのかもしれないが、最近の彼女たちを見ていて自信がついた。

 

近くに狐が身を潜めているのはわかっているが、最近は相当長い時間小屋の外に出したまま仕事している。

性格もてんでバラバラ、好き勝手に遊びまくる烏合の衆だが、逞しさは共通で惚れ惚れする。

この6羽が躍動するフィールドに、白昼堂々果たして狐1匹突入してくるものだろうか。

Img_4007

 

長く凍っていた土が緩んだ。待っていましたとばかり掘る、掘りまくる!

 

過保護は我慢して、寒さも空腹もたっぷり経験させている。

その為だろう、いつも扉を開くやいなや嬉々として飛び出してくる。

 さあさああとはご自由に・・・

Img_4009  

 

Img_4000

 

イチゴのところにミョウガのところ、昨年植えた柿の苗回り…啓蟄を前に虫を食べているのかと思ったら新しい根や芽を食べている。・・・いいよ、怒らないよ、美味しいだろ?逞しいからな、自然農だ・・・ああ、それらは動けぬばかりに・・・

 

 

そりゃ怒らない、大原則だから。 

すべての生命は生命の糧。

だからいつかは鶏は狐の糧になってしまうことだってあり得るが、そのリスクがもたらす緊張が、彼女たちの解放感を高めるスパイスなのではないかという・・・このお母さんはそんな勝手な想像をする。

かつて写真家星野道夫氏が、テレビ番組の取材の滞在中だったかヒグマに喰い殺されたと知った時に受けた衝撃と、その後著書を通して知った偉大な写真家の思い・・・アクシデントだったがきっとそれは不幸なのではない、と理解できた時のことを思い出している。

 

(さらに…)

信念とは・・・

コメントするカテゴリー: ブログ

LEDの悪影響について、何も知らなかった僕に情報を提示して教えてくださった方へ、感謝の言葉とともに、僕なりに考えたことをお伝えしたのだが・・・久しぶりにものを考えたので続けて書いてみたくなった・・・。

 

 

ミスチルの唄で「イノセントワールド」というのがあって、まあなんとなく聞いたことがあるぐらいだったのに、あれは5年ぐらい前だったか・・・なぜか軽トラジオにその曲が流れた瞬間、胸が締め付けられて呼吸困難に陥って30分ほど倒れていた・・・何だこれ!、これが男の更年期なのか!!と思ったものだ。

それでその克服のためとミスチルうまく歌えるとモテるらしいと聞き(半分冗談)カラオケボックスに通って歌ったのでしっかり覚えた・・・。 

♪様々な角度から物事を見ていたら自分を見失ってた♪ という歌詞がある。それが今日思い浮かんだ・・・とここまで前フリ。

僕にはバランスに比重を置く癖があるかもしれない。

だから思いや信念を貫けない。だからそういう人に憧れを抱いたりする。

でも信念による無意識の中の小さな意識(?)は真実を捻じ曲げていたりする。

そこに悪意はないとわかる。なにか大きなものを動かそうというエネルギーの中で些細なことの揚げ足取りになんのポジティビティーがあるのかとも思う。

エネルギーに引き込まれる人、波に乗っていく人も必要かもしれない。

物事を様々な角度から見ていたら・・・実は真実だって1つではなく多面的であり・・・

信念とは・・・かっこいいが僕には持てそうもないもの。

・・ああやめときゃよかったか。。

(さらに…)