時代は変わった ~エピローグ

コメントするカテゴリー: ブログ

写真をメールでパソコンに取り込んでから投稿する記事を書くという工程はだいぶ億劫だが、スマホから投稿できる機能があるということを教わり、久しぶりにブログをはじめよう思ったのだが、これがなかなか思ったようにいかない。時間、体力、気力、視力、ずいぶんと削られた。多分もうここになにかを書くということはないかな。

まあしかし、2年前まであれほど目の敵にしてたスマホに今やどっぷり浸かっていること自体を問題視する必要もありそうだ・・・。

20年前、農業を始めるにあたり遠方に住む先輩農家宅を泊りがけで訪れ、いくつかのアドバイスをいただいたが、その中に日記をつけてそれを公開すること、人となりを知ってもらうためにかなり重要、文章は下手でも内容がツマラナくても構わない、みたいな話があり、信頼する方の信用に足る話しだったので、僕は日記など小1の夏休みの宿題以外に書いたこともなかったが、農業を始めるとブログも開設し、なるべく頻繁に更新しようとしたのだった。

それから時代は流れてSNSなるものが現れて、しばらくそこには目を背けてきたが、結局は僕も始めた。時代の波に飲まれるように。

あの時のアドバイスは今も有効だろうか・・・ふと考えてみる。

あのころ日記(ブログなんて言葉もなかったな)を公開している農家なんてとても先鋭的に感じられてカッコイイと感じたものだ。それが差別化だったはずだが、今この雑多投稿物の溢れた時代にはむしろ黙っていたい気もする。

自然は奇跡のように日々を展開させていくが、それを至らぬ言葉で汚す必要がはたしてあるのかな?・・・ないな。

天敵

コメントするカテゴリー: ブログ

今日もジャガイモの葉裏を探る。

毎日産卵は更新される。この作業だけ(?)は手を抜かずにやろうと決めている。

すると、ところどころ蟻が群がっているのを発見。

これもしや卵食べてないか?

いや、そんな気がする。蟻のいる周辺に卵はないから。

とすれば、天敵がいないとされているニジュウヤホシテントウも謳歌しているわけではなく、非常に緊張感のある虫生を歩んでいるということだ。

敵は執念深い農夫に蟻軍団。

自然界に一人勝ちなんてことはあり得ない、それは人間とて同じ。

スズメバチ捕獲器

コメントするカテゴリー: ブログ

何カ所か仕掛けた。これは優れものだ。巣作り前の女王バチが次々に捕獲される。1週間で10匹以上。

誘引液の匂いに導かれトラップに入り込んでしまう。もがきながら溺死していく様はあまり見たくないが我が身を守るためだ。

農家のプライド

コメントするカテゴリー: ブログ

今日もニジュウヤホシテンテウムシの卵潰し。

今年はこれをしっかりやると決めて作付けを減らしたのだし、おまけに霜被害を受け、それでなおさら徹底的にやらねばならなくなった。

でもこういう単純作業は好きなんだと思う。没頭して、気がつけば終わっているような感じだ。

ただしこれを単純作業といっていいのか、、、実はすごいことをしている。

卵を潰す、草を引き抜く、他生物の尊い命を奪い人間の食べる物を作る、それが農家の仕事…。  

20年前、前職を辞めて農家になる直前に短期のアルバイトをした。

そこで知り合った高原野菜の農家の方が大事なことは、と諭してくれた…

農業をするのならしっかりプライドだけは持てよ!

タイムトリップしたようにそのときのことを思い出した。  

 

人参草取り(草引き)

コメントするカテゴリー: ブログ

1番心が落ち着く作業かもしれない。時間とか、色々なことを忘れて没頭できる。没頭といってもずっといろんなことを考えている。意識せずに考えている。考え事は頭の中を次々に通過していく。瞑想ってこんな感じかな?

頭と畑スッキリで一石二鳥。

今日ははよ寝よー

諸行無常

コメントするカテゴリー: ブログ

巣立ったのか何かに捕らえられのかわからない

昨日の姿は、翌日に飛び立てるとは思えなかったから捕獲の可能性が高いかもしれない

でもわからない

わかるのは巣が一夜にして空き巣になったという事実だけ

気にすることじゃない

五月病

コメントするカテゴリー: ブログ

ミスが多い、忘れ物が多い、睡眠短い、情緒がおかしい、食欲不振、息苦しい、気が塞ぐ、、だいぶ人様を不快にさせた気もしてる。認知?鬱??多分5月病だった。

4月から四半世紀ぶりに独居となり生活は変わった。そして、じわりじわりと5月になって乱れた気がする。

寂しさの耐性には自信があり、むしろ孤独を愛する人との自覚があったが違ってたか、、、

独行道 宮本武蔵の爪の垢を煎じてすこしのみたいものだ。

でもまあ、この頃すこしペースが掴めてきたかな。これからこれから。

インプット

コメントするカテゴリー: ブログ

巣のなかの雛鳩2羽
冷たい雨に身を寄せ合ってじっと耐えている。ついこの前まで常に一緒にいて匿っていた母鳩はいない。
これから生きていくということはこんな厳しさ含めなんだと、深く深くインプットされているに違いない。

BGM

コメントするカテゴリー: ブログ

今日畑を訪れてくれた方が、この畑は良い環境だなぁ ゆっくりご飯食べて昼寝してかぃ 音楽でも聴きながら と仰ったのですかさず、いや音楽は要りません、この鳥の声がありますから、と返した。

春になり梅雨がくるまでの期間は、ほんとうに綺麗な鳥のさえずりがBGM、心が洗われるような感覚になる。どんな名曲もここでは勝ることはできない。

しばらく前からカッコウが盛んに鳴いている。豆蒔けー豆蒔けーといっているようにインプットされていて、まだ豆を蒔けていなかったときは急かされているようであまり心地良くなかったが、今はこれも快適なBGMだ。

庭の巣の中の赤ちゃん鳩はすっかり鳩の姿に変わっている。もうすぐ巣立ちの時だな。

白い畑

コメントするカテゴリー: ブログ

今週はニセアカシアの花びらがすっかり舞い落ちて一面白い畑になっています。
この花びらは収穫した葉物野菜の内側に入り込んで厄介なんです。水に晒さしてもかえって貼り付いてしまったりするので、少しめくってから乾いた布でざっと取り除いてお届けしました。完全り除けてはいないと思いますがご容赦ください。お手数おかけしてしまい恐縮ですが、先週は食べ物として扱った花ですから、食べたとて問題なしと、大らかに捉えるのも大事かなと思っています。

来年は始まっている

コメントするカテゴリー: ブログ

今年小梅はびっしりと、とても採りきれないほどの数の実がなった。

去年そう願ったからだ。梅切らぬ馬鹿となり、ほぼ先刈りだけをした。とにかく沢山花芽をつけて沢山実をならせることを望み、そしてその通りになった。だから後悔もない。

お客様に送るときにはいちいち今年は小ぶりですが、よろしいでしょうか?とお伺いをたてるが、大抵は、いいですよ、自然のものですから、小さいなりに楽しめますから、等といってくださる。

まあ、しかし、来年は”小さめの小梅”ではなく理想的な小梅になるように仕立てたい。今最終盤の収穫をしながら同時に剪定もしている。花芽形成前の剪定、その重要性は身に染みている。

確かに小さめですけど充分です、大切にいただきます、といってくださる方々に来年は極上小梅をお届けできたらなと、、モチベーション確保に悩みがちなお年頃に入ったかと思ったりもしたけど、そんな暇はなかった。ここに目指す一年後のビジョンが明確にあり心沸き立たす

雨後の竹の子

コメントするカテゴリー: ブログ

狙い通りに太めのものもニョキニョキとでてきた。

雨後の竹の子と名付けられたとおり、ちゃんとでてきてくれる。

昨日は急遽、「季節のセット」発送を1日延期させていただいた。天候よりも大きな理由は、この旬の走りを味わっていただきたかったからだ。

旬は走り、盛り、名残りと続くが、長年食べているとほんとに食べたいと思うのは走りの頃だけ、、、まあ個人的には。なのでお客様にも、最初に良いものを、と思うようになった。

そして、ちょうど夏至の頃までが盛りだが、お送りするのは2回まで、3回目はリクエストなければありません。

その後、、、竹の子に名残りはないよなぁ。                                

アニバーサリー

コメントするカテゴリー: ブログ

放置されていた山林を借りて整備を始めてからちょうど30年。

雨の中、鬱蒼とした真っ暗な山に案内された日が懐かしい。

今年も好きな木、食材を提供してくれる木を残し、後はざっと刈っておく。以前は丁寧にやっていたがあまり意味がないことに気付き、最近はスピード第1だ。

林業が仕事だった頃は誤伐すると叱られたが、今は全然、、、山は懐が深くスケールがでかい。だからこの作業をするととても癒やしになる。おまけに視力体力集中力判断力を、だいぶ磨ける感じがする。

うたコン

コメントするカテゴリー: ブログ

NHKうたコンを時々みる。これをみているとなぜか最近泣けてしまうときがある。

昔、たしか演歌の花道という番組だったと思うけど、父がそれを観て歌って泣いていたことを思い出す。何泣いてんだか、と思ってた。

なんと、あの頃の親父より今の俺の方がだいぶ年上という衝撃の事実。

天命

コメントするカテゴリー: ブログ
春のお彼岸は
18時まで明るく
秋は18時に暗くなる
やらなきゃいけない仕事量が春と秋で全然違い、いつもこの時期恐怖に襲われる。迫りくる闇夜の恐怖、不安焦り、動悸が止まらない。こんな感じ、農業してる人には分かるだろうな。
最近、自分の健康を損ねてまでしなきゃいけない仕事なんてない、うんそうだ、と聞いたふうな会話をしたばかりだが、ここから健康を損ねるというラインがあるのではなく、結局は、すべて天命に任せるだけ。

趣味の仕事

コメントするカテゴリー: ブログ

猛暑の夏!

信州でも朝から茹だるような暑さ。毎日ギラギラと太陽が照り付ける。

これは僕の理想のイメージどおりの夏だ。汗をだらだら流しながら、ぼーっとなりながら炎天下の畑で草の海を泳ぐ。

40年近く前の部活の夏合宿で炎天下にグランド30週とかやってたな、あの日も35度だったぞ、なんて思いだしたりしながら。

そして、お楽しみの良く冷やした酒、ビール、、食欲は全く落ちないどころか寧ろ増してくる、オレは典型的な夏男!、、という感じで過ごしていたら胃に激痛がきて、、、。

胃薬だけでももらっておくか、なんて考えて医者に行ったのはまさに飛んで火にいる夏の虫だった。

以前の血液検査で高い腫瘍マーカー値がでてますね、うん、これは調べてみましょう

いや、いいですよ、それ見たくないです知りたくないです、ただ胃薬をいただけたら、、

いや調べた方がいいです

結局血を取って調べることになり、また腫瘍マーカー値の更なる上昇を知り、すこしビビってしまい胃カメラだとか大腸検査だとか、、、。

胃も腸も癌はありませんね、、、とするとなんだろう??そこを明確にしていきましょう(マーカー値上昇の原因を)

いやいやもういいですよ、充分です、ありがとうございました 過信して調子に乗り過ぎて胃を壊したっていうことでしょう、これからは食生活もその他のことも節度をもって生活しなきゃと思います、、、、、

ということで、良い戒めをもらった夏となった。

いやいや、半年前にも戒めをもらったはずなのだが、ほんとに喉元過ぎれば熱さを忘れてしまうんだよな。

過信、ほんとに気を付けよう。

「お盆前に庭を綺麗にしてほしいの お父さんの新盆だから」と急に依頼がきたのが数日前。

農業を始めた頃にお世話になった直売所の親方だったTさんの奥方から。

不調は続いていたが、Tさんの顔が頭に浮かび「なんとか行くようにします」と答えた。

暗いうちから働いて農作業を済ませ、三脚を積み道具を持ってTさん宅へ。

無理したくないと思っていても無理しなくちゃいけない状況なんて、これからもいくらでもあることだろう。身体の声に耳を澄ませてばかりで生きていけるものではないなと思う。まだ戒めた矢先なのだが。

この日も猛暑日となったが、身体はよく動いてくれた。汗をだらだら流しながら、そして気分はぐんぐん良くなってくる。仕事は思いのほかスムーズに終わった。Tさんに思いを馳せる。

なんか自分で言うのもあれですけど、目をかけてくれていたというか、、なんとなくいつも気にかけていただいた気がするんです

わかった? そうなのよ、息子みたいに思っていたみたいよ

じわーっと目頭が熱くなった。

仏壇の写真が僕を労ってくれていた。

90過ぎても趣味のように仕事を続けていたTさん。僕にはいつお迎えが来るのかわかりませんが、それまで趣味の仕事頑張ります。過信せず、健康をちゃんと意識して、できるだけ長く頑張ります!