バイキングレストラン
~虫たちへ~
いろんな種類の野草に、もっと甘くて柔らかい野菜も加わり、
選び放題、食べ放題。
どうぞご自由に。
~虫たちへ~
いろんな種類の野草に、もっと甘くて柔らかい野菜も加わり、
選び放題、食べ放題。
どうぞご自由に。
さあどうぞ。出迎えるのは柿の木と桑の木のコンビです。
この時期になると最強の太陽と、お湿りもようやく充分なので、こんな年でも一気に活気付きました。さあさあ・・・。
ここら辺りは、葱が植わっていたところですが、草が圧倒しています。うん、これは良い畑になりました。
エネルギーに満ちた良い感じがします。虫も沢山いるでしょうね。
さて、作物も期待できますね、下半期。
生かすも殺すも栽培夫にかかっています。
ああ、12時過ぎた。ブログ公開しようとした文章が2回も消えてしまって、結局これだけ書くのに2時間もかかちゃったよ~~~
このブログ会社・・・・・ こうちょくちょく投稿画面いじくられてはついていけん 今の気持ちとしては、え~~~い!もうつまらんことかかん、寝不足を解消し畑頑張る方が100倍大事だ!!ですわ。
大分疲れが溜まってきました。
そして、やるべき仕事も溜まっていきます。
何て忙しいんだろう、とよく思います。
そして、恥ずかしいことですが、日本一忙しいんじゃないか、なんて本気で思った瞬間もあります。
ハッハッハ・・・ 全然そんなわけありませんよねぇ、言うまでもないことです。
むしろ、下から数えたほうが早いでしょう。
忙しいそぶりさえ見せることなく、もっとハードなスケジュールで動いている人だって五万といるでしょう。実際身の回りにだって何人もいると思います。
あるとき、そのことに気がついた時に、湧き出るものがあるんです。
自分より明らかに大変な人がいる、なのに平気な顔をしてやっている。
それに引き換え何なんだ俺は・・・渇だ!渇だ!よしやるぞ!!
これ、他の人もそうでしょうか。僕が小物ゆえこういう発想なのかもしれないですが、何でしょう、とても活力がみなぎる感じになるのです。
これ「忙しさ」を「不幸」に変換してみます。
自分は何てついてないんだろう、なんて思った時に、もっとついていない状況にある人を認識した時、俺なんて全然ましじゃないか!めげてる場合か渇!!
と、やはり活力が沸くでしょう。
他人の不幸を喜ぶ、というと決して良い言葉ではないけど、ネガティブな意味ばかりでもないんだなと、ふと考えました。
放射能測定報告書
R-DAN佐久・放射能測定室
〒384-0051
長野県小諸市八満2253-1
℡ 0267-23-9560
検査日
2013年6月7日
採取場所 長野県東御市
試料の種類 破竹
セシウム137( Bq/kg
) 不検出
セシウム134( Bq/kg
) 不検出
備考
※測定限界 Cs-137 1.8Bq/kg
Cs-134 1.6Bq/kg
※測定方法
厚生労働省 食品中のセシウム検査法(食安発0315第4号 H24年3月15日)に準拠
※使用機器
CSK食品放射線スクリーニングシステムNaI(Tl)シンチレーション検出器ガンマ線スペクトロメーター
※参考:食品衛生法の規定に基づく基準値
2012/4/1より
放射性セシウム134と137の合計
: 飲料水 10Bq/kg
: 牛乳 50Bq/kg
: 乳幼児食品 50Bq/kg