忙しいことは幸せ

2件のコメントカテゴリー: ブログ

師走も後半、いよいよ佳境に入った。

やっぱこの時期だな、1年で1番忙しいのは。・・・いやまてよ、そう何度か思った気がするな。・・・結局年中忙しいってことだな。ハハハ。

まあとにかく、年内マストの仕事多々あり、フルスロットルで駆け抜けなければならない。

 

 

それでも、忙しいというのはかなりいいことだと思う。余計なことを考える時間がなくてよい。

目の前に積まれたやるべきことに集中して1つ1つこなしていく時間が実は幸せ・・・。

 

 

年の瀬が近づいたところで、年初に掲げた目標を思い出してみた

相対性と幸不幸のことだが、自分より恵まれているだろう、幸せそうな人、と比較しては嫉妬し自分が不幸に思えてしまう。その逆パターンで、自分はまだ恵まれている、と思うこともあるが、いずれにせよ上を見ても下を見てもきりがないので、見上げたり見下ろしたり、そんな暇はないほうが良いに違いないのだ。

かなり曖昧な目標たてたものだが、それがけっこう叶ったんだなと思えた。

丸1日休んでしまうような体調不良なく1年間過ごせていることがまずなにより。

昨日から娘はインフルエンザらしいが、オレにはそんなものなんのその[E:t-shirt]

あと10日余り、さあ大事な締めくくり!頑張るぞ!!

(さらに…)

今日も浅間山が美しい

コメントするカテゴリー: ブログ

 

Img_3856  

日ごと寒さが募りますね。手先指先が悴むようになりました。

インフルエンザが流行し始めたようです。忙しい師走、お互いに体調管理には一層気を配りましょう。

 

 

・・・

 

仕事帰り、日の入り間近の浅間山を撮りました。ピンク色がかってきれいでした。

朝から空気は冷たく澄んだ晴天の中、今日は庭師として仕事しましたが、時折目を向けて気分転換してました。

寒い日ほどきれいなんですよね。

自然は、寒い!というネガティビティーを帳消しにしてくれるものもちゃんと用意してくれているのだ、と感じて嬉しくなりました。

  

(さらに…)

防寒対策

コメントするカテゴリー: ブログ

  

Img_3853  

 

 

 

Img_3854  

 

 

 

白菜が帽子を被り、水菜や小松菜、蕪や大根は寒冷紗を羽織っている。連日霜の降りる畑で、美味しさと美しさ、まだ保ってる。

とりあえず年内、もう一息お互い頑張ろう!と声をかける。

 

  

 

Img_3855_2

(さらに…)

13年

コメントするカテゴリー: ブログ

 

 

2003年初冬のこと。

当時家庭菜園をしていた小さな畑の地主さんが大きな畑も持っていて、ここも使う?と紹介された。

10数年耕作放棄の藪地となっていて雑木林と言ってもいいほどだったが、やります、と即答した。決めては雪を被った浅間山の美しさだった。西日を受けてセピア色に輝いて見えた。その風景を背に毎日農作業することを思い浮かべると胸が昂ぶった。

 

さらに10年ほど遡り、八ヶ岳の麓で高原野菜農家の住み込みバイトをした時の経験が原風景かもしれない。

ある空気の澄んだ日に、八ヶ岳があまりに美しくその時の農家一家と固唾をのんで眺めたことがあった。

こんな景色は年に何度もないよ、でもここで毎日働けるってなんかすごいだろ、最近そう思うようになったんだ・・・

 

そんな話を農園主のご主人がしてくれた。

それがずっと心に残っていた・・・。

 

  

 

そして、 

今日の浅間山

 

Img_3847  

そしてデジャブ。

13年前に見た時と全く同じ姿が目の前にあり、全く同じ感覚が読みがえってくる。

また新たな1年に向けて、活力が湧く。

 

(さらに…)

百姓見習い

コメントするカテゴリー: ブログ

 

 

百姓はやることがいろいろあって楽しいなぃ(方言)

正真正銘の百姓だったみさいずさんがよくそう言っていたと聞き、それを思い出して支えられる。

百姓見習い中の身で、いろいろありすぎると苦しく感じてしまうとき。

 

秋から冬にかけて寒冷地の農村は忙しい。

畑の作物の取り込み、庭木の手入れ、薪づくり、保存食づくり、タイヤ交換及び車の点検、家屋の補修・・・様々なことを本格的な冬の到来の前にやってしまわなければと焦る。

僕は本業は農業と言いながら、高齢化の進む田舎にて何でも屋のように様々な仕事をさせていただく。

さほど器用なわけではないが、百姓見習いとしては基本何でもやりますよ、というスタンスでいる。

”植木屋”を中心に年々仕事量は増えていく。

 

その量が問題なんだ。

楽しいと苦しいの境界線があるに違いない、自分の能力に応じてそのラインがあるんだきっと、と考えていたのだが、どうやら違うとこの頃感じるようになった。

問われるものは、楽しむ意欲を持ち続ける決意だと。

 

たくさん仕事があって楽しいなぁ、とただそう思えるようになりたい。

苦しさに楽しみを見出す能力が最も大事な能力かもしれない。

百姓とはきっとその能力に長けたものだけが成り得るもの。

いつか書いたように、僕が歩むべきは苦しいようでも楽しい道、道楽なのだ。

 

 

・・・・

  

大豆の山を前に、飲まれることなく叩く

喜んで!

.

Img_3846

 

鶏達と日向ぼっこ この3分間のリフレッシュで1日頑張れる!

Img_3838

  

夜のうちに朝食づくり(鶏の)

手抜きなしの主食:玄米大豆炊き込みごはん胡麻塩振りかけ

彼女たちの健康が僕の幸せ!

Img_3841 

 

 

明朝は放射冷却、かなり冷え込むそうな。

寒くても澄んだ空気が心地よいだろう。挟む手を一瞬休め、5メートルの松の木上から真っ白な浅間山眺めよう。 

 

 

(さらに…)