境界線のやさい達
もう周辺の畑は(家庭菜園)、ほぼ全てのやさいを取り込んで、きれいに整地(秋起し)までやってしまったところが多いですが、わが畑には、まだたくさんのやさいがあり、寒さの中で頑張っています。
葉物やさい等、寒さに当てれば当てるほどおいしくなる面もあるのですが、境界線があって、そこを超えると変色したり、枯れたり、大根などはスが入ったりするわけです。
朝は氷点下まで下がることが多くなって、保温資材をべたがけしたり、藁を寄せたりして対策をはかり、境界線上の1番おいしい状態が、出来るだけ長く維持させられれば、と祈るようにそれぞれのやさいを見守る毎日です。
やさいにしてみれば戦場のような、厳しいものかもしれません。
こうした最中のやさい達を携えて明後日はアースデイマーケットへ出店です。
今月はお天気の心配もないですし出店者も多いようで、賑々しくお祭り気分に浸りたいですね。やさい達にも思いっきりはじけてもらいます。
お出掛けください。やさいを買って、食べてみてください。きっと皆様をビックリさせるだけの力を蓄えているはずですよ。親バカでしょうかね・・・どうぞお試し下さい。