150日

コメントするカテゴリー: ブログ

 

 

午後になるとまたしても雨。

早めに仕事のキリをつけて帰宅、気分を切り替えて久しぶりにゆっくり鶏達と戯れる。 

 

 

Img_3727

 

彼女たちが(皆メス)生後2日でやってきてから、気が付けば5か月になる。

つまり、卵を産み始める目安とされる150日が過ぎた。もういつ産んでもおかしくない。食事の栄養が足りなくて遅れるのかもしれないが・・・。

しかし、まだまだ子どもだと思っていたが・・・ああ、そういや優芽もちょうどそんな時期だなぁ。う~ん重ねて感慨深い。 

Img_3726  

 

大人っぽくなったなぁ

 

Img_3733  

 

立派な乙女だ

 

 

さてと、では安心して卵を産める場所を作ってやらないと。

 

卵を産むという行為は、あまりおおっぴらににしたいことではないのだろうな。

そんな乙女のプライバシーにも配慮して・・・

Img_3729  

ははは、オレの仕事なんてこんなもんだ、許せ

大きな期待はしないで待ってるよ

 

 

(さらに…)

お元気でお過ごしください またお会いしましょう

2件のコメントカテゴリー: ブログ

えつおさん昨日ありがとうございます。

Img_3719

 

良く撮れていましたよ。

写真からも男のダンディズムというものが漂ってます。

風格があってかっこいい。

一方、現状どこか貧弱な若輩(いつかオレもとか思いながら、もう充分すぎるほど歳食ってるんですけどね)。対比が浮き彫りです~。 

 

(さらに…)

健康サポート

コメントするカテゴリー: ブログ

 

 

娘が風邪を引いた。

このところ気候の面でも季節の変化が著しい。

それなのに、夏野菜ばかりの献立を続けていたせいも少なからずあるかな、と思った。

これからは、大根が採れだしているので、メニューをシフトしていこうと思う。

 

 

きっと四季折々、旬と思える食材ばかりを食べていれば、体調を大きく崩すことはないんだろうと思う。とはいえ、僕の発送する「旬のセット」にしても、季節に沿った旬のものだけでラインナップを組めるわけでもない。

畑にある野菜のなかでちょうど良い時期を迎えているのはごく一部である。

「旬のセット」はそのちょうど良いものを目玉に構成するが、箱全体として季節感が詰まったものであらねば、と改めて肝に銘じようと思う。

 

  

 

家族含め、お付き合いある方に、ほんの微力でも、野菜を通じて健康のサポートができれば嬉しい。

健康が何より大事だと思うから。

1人の健康状態は、何人もの人間に大きな影響をあたえるものであるから。

 

 

 

 

Img_3709

 

こいつらも・・・

いつも空腹気味で、でも必要最小限の自然の食事を喜んで食べていて、きっとたくましく健康だと思う。

卵をがんがん産むようにならなくとも、隣人の僕は幸せだ。

 

 

天寿を全うする時まで、僕も皆様も、いつも健康でいられるように、自然とともに、季節とともに、澄んだ心で過ごしていきたいものですね。

 

 

 

 

※25日(日)、アースデイマーケットに出店します。

(さらに…)

豊作

コメントするカテゴリー: ブログ

 

 

この辺りの農家が代々”味噌豆”といって栽培を続けてきた在来種”こうじいらず”。味噌を作る際に麹が不要なほど味に深みがある、というのが名の由来という極上品種。ところが、その形状の揃いの悪さが原因らしいが、効率化の流れの中で栽培農家が急激に減少しているとのこと。

僕は味噌も作るが、この”こうじいらず”を始めて栽培した年、何より枝豆が絶品だったことに惚れ込んで、それから7,8年、ずっと作り続けている。

それから毎年枝豆の採れる時期、いろんな人に食べてもらって感想を聞くのが楽しみの1つになっている。

記憶が確かなら、かなり多くの人が、というかほぼすべての人が「今まで食べた枝豆で一番おいしい!」と言ってくれたと思う。

そうでしょうそうでしょう!と嬉しくなる。僕もそうだったので。

 

 

だから僕は、余程のことでもない限り、これからも毎年、ずっと栽培していく。

 

 

自慢でもなんでもない、いや”こうじいらず”の自慢になるのかな。それなら大いに自慢したい。

僕の手柄は何にもないが、今年は有難いことに豊作だし、こんな良いものを沢山の人に食べてもらいたいなぁと思う。

 

  

 

Img_3717

 

 

  

 

 

※今度の日曜日に開催される東京朝市アースデイマーケット に久しぶりに出店します。

この”こうじいらず”の枝豆が目玉です。

収穫は鮮度を大事に前日夕方~当日朝、採れるだけ採って持っていきたいと思います。

 

 

ご来場お待ちしています。

 

 

(さらに…)

復活へ

コメントするカテゴリー: ブログ

 

ずっと活躍してくれたズッキーニ、確かに暫く実は生らず停滞しているが、周りの夏草と一緒になって枯れゆくわけではない。

君は決して顔を上げずに堪えている様子。ギブアップしていない証とわかる。

まもなくきっと、華麗に復活するのだ。 

   

 

Img_3713_3

 

  

(さらに…)

死守したい

コメントするカテゴリー: ブログ

 

お待たせしています。

今日も落とされ食べられました。

運ばれました。

 

 

畑に隣接する林野には獣道が出来ている。

 

Img_3681  

Img_3682  

辿っていくと、ところどころに食い散らかした痕が。

キツネは注意深いらしい、落ち着けるところまで運んで食べたりするんだな。

 

 

リスク回避のため5カ所に分散している黒もちとうもろこしの作付け地、その全てをネットで囲っているのだが、まだ甘さがあった・・・。

虫害獣害仕方なし、と割り切ろうとしてしまう傾向が甘さといえば甘さ。

 

ここにきて何軒か問い合わせのメールが届く。1年間心待ちにしている方々を思うと、何が何でもという気持ちが湧き起こる。

観察してみると、どうやらネットの下ではなく上を飛び越えているようだ。

土を掘られたら対処が難しいが、上ならやりようがあるだろう。

 

 

ネットで調べてみた。ネットの上にテグスを張り、鈴を付けるという方法が出ていて採用することにした。 

鈴が鳴ると警戒して遠ざかるようだとネット上ではそうあった。

ネットの上の鈴頼み、うまくいくだろうか。

 

 

とにかく信じて取り付ける。

丁寧に。

祈りながら・・・

 

 

Img_3688  

 

 

今度こそ大丈夫だよねっと。

守ってよねっと。

 

  

Img_3689  

 

 

 ねっと。

(さらに…)

白菜栽培日記Ⅰ

コメントするカテゴリー: ブログ

 

他が忙しく、植え付け以降初めて見ました。

結構大きくなっていて嬉しい驚きでした。

やはりいいですね、自然農。

農薬肥料耕起不要、何もせずとも良く育つ・・・なんて何かで読むと素直に受け取れなかったりするのですが、目の前にある事実がそれなんですよね。 

 

Img_3676

Img_3678

虫食いはやはり少ないです。

 

・・・・

 

栽培日記といいつつも、あと収穫まですることといえばなんでしょう・・・

タイミング見計らって1度だけ株回りの草刈りをしようと思います。 

 

(さらに…)

キツネ対策

コメントするカテゴリー: ブログ

行儀悪い犯人はキツネだった。

白昼堂々ネットをくぐって押し入り、黒もち咥えて隣接する林に運び込んでちょこちょこいいとこ食ってまた採りに来る・・・という流れ。総採り狙いか。

暫く我慢して眺め、その流れを把握した僕は、ネット内に入ったところを棒を持って殴りつけてやるつもりで、忍び足で近づいていった。

押し倒したり物色しながらうろうろしていたキツネだったが急にこっちを見た。

こういう瞬間に動きが止まる。すると反射でこっちも止まる。その一瞬にダッシュをかけられればチャンスはあったかもしれないができなかった。逃げる姿に余裕が漂っていたのが悔しい。

 

 

ネットの下をもぐられるから石や垂木をびっちり隙間なく置いて回ったが、ダメかな、甘いかな、という気もしている。

思えば少し前には鶏のために、キツネ対策に専心して小屋作りをしていた。 

土深く掘ってトタンを入れたりして、大事な鶏と同じように大事なトウモロコシも守らなきゃいけないのかな?

 

 

自然豊かな環境の中で農業ができる、と普段アドバンテージと感じていることも、実は大きなリスクを伴うわけで・・・。

今更いうことではないが、農業はなかなか大変だ。 

 

(さらに…)

行儀悪いぞ!

コメントするカテゴリー: ブログ

 

 

今朝畑で見た光景に、思わずそう言った。

黒もちとうもろこし、色づいたものはすべて食害にあっている。

Img_3663_2  

食い散らかして!

誰の仕業か・・・

 

Img_3664

 

ネットをかいくぐった。

いつもの雉連じゃなさそうだ。

そんなこともあろうとは覚悟の上だが、釈然としないのは食べきらず相当残してしまっていること。

ちょっとかじっては他行って、みたいな食べ方気に入らないなぁ。

どうせ食べるのなら・・・もっと美味しさを感じてだなぁ、夢中で1本をまるまる食い尽くしてくれないか!

 

 

うちの鶏達はそういう食べ方をする。

だから嬉しくて売れるものでも惜しみなくあげてしまう。

喜んでもらえるなら手間暇かけたかいもある。

おらおらどっかで見てんのかこら、ダメだぞこんな食べ方じゃ!

・・・ぜんぶ早採りして鶏のために持って帰っちゃうか。

うちの子たちは色づく前のものでもきれいに残さず食べるざます。お行儀良いざます。

  

 

(さらに…)

運命に身を任せる

コメントするカテゴリー: ブログ

 

 

 

藪の中の畑の連絡通路を歩行中、突然ばちっ!と肩付近に激痛。何かに刺された、蜂に刺された!

振り返るが見つけられなかった。

相当痛い。スズメバチじゃなければいいが・・・

オオスズメバチに2度、クロスズメバチには一度に20数発やられたこともあり、今度スズメバチ系に刺されたらアナフィラキシーショックで死ぬ可能性は低くないと思っている(検査の結果をもって医者からもそういわれた)。

 

とりあえず木陰に腰を下ろし待つ。

さてどんな反応がでるか。

間もなくぞわぞわとのぼせるような感覚がきて、それから蕁麻疹がでて、ここまで想定内だが・・・それから5分経ち10分経ち、動悸がこない。蕁麻疹も収まってきて大丈夫だと判断出来た。たぶんアシナガだったな。

大げさかもしれないが、意識の中では生死の境の近くまで数分間行っていた。

そして結局人生は続く。

 

・・・・ 

 

ちょうど最近、僕は運命論をよく考えていたところだった。

運命の創造主があらゆる決定を下しているんだな、と思っているところだった。

きっかけは、コロ(鶏の名)が、食欲もなくなり、死にかけていたとき、ミミズを食べたのはきっと本能の力だが、それは意思を超えた運命の選択だったんだと、今の元気いっぱいの姿を見ながら、ふと思ったこと。

それは「生きる」という運命の選択がなされた、ということだと。

 

 

いうまでもなく生死は自分で選択できない領域。

いや、それは生死に限らない。あらゆるものごとを考えてみる。結果について。

選択できない。

行動は選択できるが結果はできない。

となると行動の選択も運命の選択ということになるのかもしれない・・・。

 

 

とにかく、自分の領域はそれほど大きくない。

余分なことまで考えても仕方がない、リラックスして集中して人生を全うできそうじゃないか・・・。

なんかまとめ過ぎ、ありきたりな観念論、と思われるかもしれないが、運命に身を任せる数分間の体感が、今僕にそう思わせてくれる。

 

  

Img_3652

 

 

(さらに…)