クライマックス

2件のコメントカテゴリー: ブログ

今朝は予想通りの冷え込みだった。はっきりと霜が降りたのは今年初めて。

10月最後の日、夏野菜終了、夏草の多くも枯れて、いよいよ秋冬野菜が圧倒的な存在感を見せる。畑の様子が一気に様変わりする初霜の日。

Nec_0384

グリーンロードオブキャロット、せめぎあっていた草々は引退。「これからはフォローに回るよ」と。

毎日戦ってきた戦場は平安の地に。収穫までの余生、悠々と存分に生きて(太って)ください・・・。

Nec_0377  

小松菜収穫。見た感じ触った感触が昨日までと違ってる。しっとりと柔らかい感じ。

霜に当たると美味しくなるといわれる。経験上それは間違いない。

 

 

さて、 

Nec_0380

9分結球の”神の白菜”。

収穫間近の初霜はベストタイミングだった。

 

この白菜の価値をいうならば、「無農薬無施肥不耕起自然栽培によって生命力豊かに育った健康に寄与する白菜」であるが、僕が重きを置いていない価値観である形、大きさ、そして虫食い穴がない!という部分を兼ね備えていて、え~さらにいえば美味しさは間違いなく唯一無二!

美味しさは僕がもっとも重要と思うポイントです。

さあさあ本年残り2か月、美味しいセット「クライマックスシリーズ」開幕です!

自然体

コメントするカテゴリー: ブログ

外は台風の影響による激しい雨。

この時期に2週連続とは・・・。

 

先週、ここでも猛烈な台風の影響を受けた。

瞬間風速30数メートル・・・この辺りでは観測史上最大値だったらしく、庭の大木が倒れ周辺の山の木々もなぎ倒され電気が止まった。

 

Nec_0375_2

 

まあしかしニュースを見れば台風は各所でもっともっと大きな被害をもたらしている。

たぶん九州や西日本在住の方からみればどうってことないレベルだろう。

防風林のある僕の畑に影響は少なく、ネギがへし折れたのと終わりかけのインゲンや夏野菜が支柱ごと倒れたぐらいだった。だが近隣のリンゴ畑では相当の落果があったそうだ。

 

Nec_0373

 

・・・

その後爽やかな秋晴れが2日・・・

Nec_0372

 浅間山初冠雪 

Nec_0371

”神の白菜”収穫迫る!

 

そしてまた雨が来る前にサトイモサツマイモを掘ってしまいたかったのだがいろいろあってようやく昨日、やはり雨の中の収穫作業になってしまった。

だけどテンションはあがる。草に埋もれた中を数株掘っただけで、早くも例年の総量に近い収穫になった。

Nec_0369

 

サツマイモの栽培は難しくない。

草取りを良いタイミングでできるかどうかだけだと聞いたことがあるが確かにそんな感じ、だが農業14年目で初めての経験である。

いまと思ったときにやれたのは初めてだった。ただ1度きりの草取りをちょうどたまたま数年ぶりに畑に来てくれた友人と一緒にやった。大助かりだった。

 

縁、運、タイミング、で物事は動く。

人間の力が及ばないところが人生の大部分かもしれない、とこの頃よく思う・・・。

 

さて、明後日朝は放射冷却により霜の降りる可能性がある。

できるならその前に、この豊作のサツマイモを掘り終えたい。

 

 

 

窓の外にはせっせと吊るした柿が500ほど。あれから7、8割の確率で雨天のためとうとうカビが出始めた。

Nec_0368

 

Nec_0367

 

天気を読めば仕込むのが早すぎたかもしれないが、スケジュールの都合もあるし柿の実が熟して柔らかくなる前の適期だった。

最善の選択のつもりでも結果については神のみぞ知ることになる。

 

 

”神は概念(god is a concept)”とジョンレノンの歌詞にある。

であるなら僕が持つのは、神が自然、自然が神、というコンセプトである。

 

独特で神とかけ離れたところに構築される人間界にヒトは生き、そこでは安っぽいもの重厚なもの様々なドラマが作られていく。

人間はその舞台の上で演じている。もちろんそこは否定的に捉えるものではないが、決して神には逆らえない。いや、神そのものなのだから・・・。

 

6,7年前に聞いた”循環農法”赤嶺氏の講演「ヒトと人間は違う」!それを認識して人生が変わった・・・という当時は難解に感じた言葉が今とてもしっくり入ってくる。

客観的な人生の変化は知る由もないが、反自然の我だらけの自分という人間が、もっと自然体というベースに近づけたら変わるだろうな、いろんなものが、いや、すべてが、見える世界、感じる宇宙が・・・。 

(さらに…)

間引き菜 干し柿

コメントするカテゴリー: ブログ

畑の美味しいもの

Nec_0364

間引き菜

今年は雨が多かったので蒔いた種の発芽に困ることがなかった。

そして間引きに追われることになった。 

なので間引き菜は山のように採れるが、宅配セットなど出荷用に、味噌汁など自家用に、カットして鶏用にと、決して無駄にはしていない。

農家の役得かなと思っている。

市場に出ることはない間引かれた若葉の美味しさに、野菜を買うだけの暮らしでは触れることができない。

調理は簡単・・・沢山の小さな間引き菜が面倒くさいものに思えたこともあったが、実際はそんなことは全くなくて、じゃぶじゃぶ洗う→浅漬けにするか味噌汁に入れる・・・が定番&ベター。

葉の付け根等に多少土が残っていても気にしない。土も栄養。ジャリっていうのは確かに嫌だけどめったにそうはならない。

・・・

畑の不味いもの(このままでは)

Nec_0365_2

渋柿

いつしか色づいていた。

植えてからもう12年ぐらい経つだろうか。だいぶ収穫できるようになった。

さてと、今日は雨が降り続くようだからせっせと美味しいものづくりに勤しもうと思う。 

Nec_0366

キュウリ終焉 赤甘長

コメントするカテゴリー: ブログ

Nec_0363

午前中は冷たい雨、その後も気温は上がらず。

3,4日前のあの暑かった日々が夢のようだ。

あの時には数本のキュウリを収穫して夜はバリバリと味噌漬けて丸かじりをたしか楽しんだ ・・・あれからあっという間に枯れ果て終焉。

この季節の畑は一雨ごとに大きく移ろう。 

Nec_0362  

熟した赤い実が増えてきた伏見甘長。

赤甘長は絶品。ジューシーでコクがある甘味というか。

畑は美味しいもの、切れ目ないな。

 

個別対応

コメントするカテゴリー: ブログ

 

激しい雨ですが、出荷作業で追われる金曜日です。

個人宅配数件と飲食店。

個人宅配の件数は多くはなく、これはコントロールしている面もあります。

個人宅配ということですから、なるべく各々の事情に合った個別の対応をと考えていますので。

ジャガイモが大好きな方へ、毎回たくさん詰めてあげたい。

反対に糖尿病治療中という方、イモ類かぼちゃ厳禁!。

大豆化してきた”こうじいらず”の枝豆を こうなってからがまたうまいんだとご所望される方、ナツメと小ジャガイモに目がない方、ガの幼虫が入っていようが構わないので・・と黒もちトウモロコシを最後の一本まで欲しがってくださる方、1本でいいからオクラが食べたい方、1個でも卵が食べたい方・・・

ありがとうございます。

希望要望言っていただくことは嬉しいです。

更に更にお申し付けください。

できる限りご期待に添えるように、そこに+αも添えることができたら、と思っています。

 

さて、日没が早くなりましたので、気を引き締めていきたいと思います。

神の白菜 経過

コメントするカテゴリー: ブログ

 

しばらくぶりで覗いてみた。

なんとなく”神の領域”と思ってしまうので、足がそっちに向かなかった。

さてさてどんな様子かな、白菜区画入場・・・

 

Nec_0343 おっ、いいな

 

Nec_0349_2 いいねぇ 虫食いもほとんどない!

ん・・・おやっ

 

Nec_0345 神バッタの洗礼か・・・

 

Nec_0346 神青虫だ

 

Nec_0344

うーん

 

Nec_0347

ちっさ! 

一度食われて消えかけてから再び芽を出したからだろう。苗として植えた時より小さいものがいくつかあった。

草に先を越されているので、優位性を取り返せるように周りの草を退ける。いわゆる栽培管理。これで条件を満たせず”神の白菜”候補からは離脱。

 

でも神は神だ。売り物としての”神の白菜”にはならないが、そしてタイミング的に巻かずに終わってしまうだろうが、どんなものでも無駄にしない。喜んで食べてくれる鶏を思い浮かべれば。

 

Nec_0348

 

さあ、収穫まで2週間といったっところか。

不耕起、無農薬、無施肥、放任栽培という10年連作のスペシャル白菜。

・・・

まあざっと売り物としての”神の白菜”候補は全体の6割ぐらい。

巻かないものは自家用鶏用として、その他庶民系虫食い白菜がそれなりにありそれも出荷にまわる。

あえて、とかじゃないが、見落とした虫が皆さんのお宅に届くかもしれない。

それを好んで食べる人はいないでしょう。

でも、もし食べちゃっても大丈夫なので。

神虫なので。

良質のたんぱく質と思って。

神経質にならないで。