今日は何の日?

コメントするカテゴリー: ブログ

 

8.31でやさいの日。

朝畑に通勤の軽トラのラジオで聞いた。

ああそうか、ならば今日は野菜にいつも以上の愛情を持って接しよう。

 

ということで1日野菜達のケア。あまり予定に追われず1つ1つの作物をしっかり見て回ることにした。話しかけながら。

昨年の今頃からすれば、大体皆良い表情をしている。 時に人間や他の生物を奈落の底へ突き落とすのであまり大きな声では言えないが、雨のおかげである。恵みの雨に感謝しよう。

草取りも少し丁寧に。嫌そうな草はしっかり取ってやると生き生きとするのが分かる。

彼らにちゃんと育ってもらって収入源になってもらわないと、という気持ちがないといったら嘘になるが、それとは別の純粋な愛情が溢れてくる。

種蒔きから(種取りから)はじまって、ここまで一生懸命育ててきた。一言で言って可愛い。だからあまり無残な姿は見たくない。作物とは我が子同様である。 

ただ、こちらは栽培だから、彼らの生命の意に反することも多々要求するだろう。良かれと思ってありがた迷惑と思われることもしているかもしれない。

そして雨のこともそうだが、自然に対しての大げさな感情表現は避けたい気持ちも一方にある。

自然がこちらの期待にきっと応えてくれるという幻想は手放さなければいけない。

俯瞰してものをみることの大事さが、田舎で暮らし林業をして農業を始めて10年、よく分かるようになった。

 

2000年の8月31日、こっちで暮らし始めた日。

最初の夜、8月だというのになんて寒いんだ、と思って心細くなった。

信州はすでに冷たい秋風が吹く。

 

35d7c28c 

十六ささげ

コメントするカテゴリー: ブログ

 

16sasage828

旬を感じる光景です。 (・・ケータイのカメラのレンズが傷ついたようでちゃんと撮れなくなりました[E:weep])

今はこれが猛然と実っています。

愛知県の伝統品種で、中身の豆が16粒あることから十六ささげとネーミングされたようです。

見た目によらず柔らかく、味に癖もなくほんのり甘い。おいしいです!

炒め物や煮物の他いろいろな食べ方で楽しめます。

明日の”旬のセット”に入ります。

 

こだわり

2件のコメントカテゴリー: ブログ

 

僕のような少量多品目の野菜を栽培し出荷する農家にとっては、今が1年で1番忙しい時期だと思います。他の時期にもそう書いたことがあるかもしれないですが、10年経験して今言うことの方が正しい。絶対今です。 

身体が1つでは足りません。頭も足りず、ブログもちゃんと書けませんが、たまには更新したくなります・・・。

 

今日はこだわりについて書いてみようと思います。

でも僕は、こだわりという言葉は独りよがりな感じがするので好きではないです。

こだわりの中より自然の流れの中で生きていたいタイプだと思います。何に対してもそれほどのこだわりを持てないような気がします。

もちろんそれは自慢になりません。

こだわりを持っていてこそ人から評価され共鳴を受ける、という面は大きいはずですので。

昨年辺りから、人との会話やこのブログにおいても、僕自身のこだわりのなさを表明することが多くなったように思いますが、野菜の注文や畑の見学者や宅配のお客さんの件数が減少していることと無関係ではないでしょう。

 

持って生まれた性格は変わらないと思いますが、自分のこだわり度はいかほどのものなのか、列挙してまとめてみようと思います。 

●こだわり一覧(notこだわりラーメン一蘭)

無農薬・・・別にこだわっていませんが今のところ必要性をまるで感じないので農薬使用はしません。 無化学肥料・・・別にこだわっていませんが今のところ化学肥料で作物を大きく育てても全く楽しそうじゃないので使いません。 固定種の種・・・別にこだわっていませんが、お客さんの要望が多いので極力使用します。種採りが好きですし。 日焼け・・・子供の頃に、恒例の「くろんぼコンテスト」で入賞しましたが、そこにプライドやこだわりを持ったことないです。 無肥料・・・こだわっていません。自然農川口さんの方法論”補い”の考え方を支持します。作物の容姿から無肥料にこだわっていると思われがちですが、かなり前に書いたブログ記事の頃から気持ちの変化はありません。 野菜の形や大きさ・・・こだわっていませんが、均一は好きじゃない。 耕さない・・・こだわっていません。 キュウリ支柱に紐使わない・・・こだわっています。 水筒の酢水の酢の割合・・・こだわっていません。濃くても薄くても平気。 ・・・相当眠くなりました。つまらないと思いますがせっかく書いたのでここまで公開しときます。

 

・・・やはりこだわりが乏しい男という結果です。が、これからもお付き合い宜しくお願いいたします。ではまた。

 

夏は去っていなかった

コメントするカテゴリー: ブログ

 

有難いことに4日間連続でギラギラと夏の日差し。

日中の気温は33~35℃。テンションがあがる。

朝露が乾く10時頃からまだ日の高い16時頃までが草取りの最適時間。取った草が瞬く間に枯れてくれる。 

サツマイモ25メートル×5列分、人参20メートル×10列分がノルマ、昼休憩はもったいないからほんの僅か。

他の生物(特に蚊)は活動を止めて休んでいるようで、ゆったりと時間が流れていて、この時間はとても落ち着く。

そりゃー暑いから、作業能率は落ちるかもしれないが、酢水をがぶがぶ飲みながら(優芽の水筒も借りて4リットル持参)ボーっとしてあまり何も考え(られ)ずマイペースで単純作業。これが1人で草の海を泳いでいるようでなかなかいい気持ちなのだ。 

   

Kusattori822

 

  

 

 

そんな時によく思い浮かんでくるのが小学校、中学校時代、野球をしていた時の練習風景。

あの頃、水飲んじゃいけなかった時代に頑張った極限の記憶はかなり根強いものだ。支えになっているのは間違いない。

オレみたいなのが指導者だったら、きっとやばいんだろうな、と想像する。 

今はあの頃の気温と全然違うから、といわれると確かにそうかも・・・という気はするが。

 

 

まあそれぞれが自分の好きなように仕事すればいいんだ。

だけど農家といえば早朝働いて、昼長く休んで夕方また野良へ、というのが慣例のようだが、朝夕の蚊の猛襲に耐えることを、ギラギラ夏の太陽の下で働くことより好む、人が多いということかな・・・。

 

あぁ、草がなければ蚊も少ないよな。

でも草は生えてくるからなぁ

あ、それで除草剤かぁ、今日行ったホームセンターの入り口正面にもジャジャ-ンと大々的に除草剤コーナー。

ラウンドアップ、モンサント、きてるな~

 

今日からの送料

コメントするカテゴリー: ブログ

 

メジャーや体重計を使ってドタバタの出荷作業を終えて、今日はどっと疲れた。

昨日の「明日から絶対厳守」との宅配業者の電話で、パニクってしまった。ああなんと小心者。

今日は疲れたが、1日やってみてとりあえず気持ちは落ち着いた。落ち着いたところであらためてご報告を。

 

今日の発送から、サイズ規定が厳格化されました。

旬のセットの発送では、60サイズはどう頑張っても難しいこと、80サイズに工夫次第でLセットも詰められることが分かり、”旬のセット”の発送は当面、全て80サイズということに統一します。

そこは自分の裁量次第だと感じました。

 

 

※金額はこうなります。

 

関東甲信、中部・・・送料670円 クール代200円

関西・・・750円 クール代200円

 

現在、定期購入をしてくださっているのは、皆この地域の方ですので明記しておきます。

今お届けしている冷蔵便で、関東甲信中部の方は110円、関西の方は90円の値上げということになります。

他の地域の方の場合は、昨日の記事の中の表に記載されたものから1桁の数字を切り捨てた金額となります。

 

ご負担をお願いして胸が痛みますが、何卒ご理解とご協力お願いいたします。

 

明日からの送料

コメントするカテゴリー: ブログ

 

宅配業者(ヤマト)さんのサイズ規定厳格化に伴い、今まで全て最低額の60サイズでお届けすることの出来た「旬のセット」は,、当面80サイズ(+122円)~100サイズ(+287円)での発送となりそうです。

心苦しいですが皆様のご理解、ご負担をお願い申し上げます。

 

明日は発送日。

箱の大きさ以上に重量が問題でしょう。今までは契約により、ほとんど気にすることなく詰め込むことが出来たのですが、

きっちり 60サイズ ~2キロ、80サイズ ~5キロ、100サイズ~10キロ ということで、

計算しながらの、かなりシビアな調整作業になりそうです。

 

仕方ないです。 

新しいこの条件の中で、少しでも安く、美味しい野菜を沢山、これからもお届けできるように努力を重ねたいと思います。

変わらずお付き合いいただけたら幸いです。

 
 

 

下記参照ください。

北東北 南東北 関東 信越 北陸 中部 関西 中国 四国 九州
青森
秋田
岩手
宮城
山形
福島
群馬 栃木
山梨 茨城
千葉 埼玉
東京 神奈川
新潟
長野
富山
石川
福井
静岡
愛知
三重
岐阜
大阪 京都
奈良 滋賀
兵庫 和歌山
島根 鳥取
山口 広島
岡山
愛媛 香川
高知 徳島
福岡 佐賀
長崎 熊本
大分 宮崎
鹿児島
60・・・587
80・・・757
100・・・927

120・・・1097
60・・・502
80・・・672
100・・842
120・・1012
60・・・502
80・・・672
100・・・842
120・・・1012
60・・・502
80・・・672
100・・842

120・・1012
60・・・502
80・・・672
100・・842
120・1012
60・・・502
80・・・672
100・・842
120・1012
60・・・587
80・・・757
100・・972 
120・・・1097
60・・・672
80・・・842
100・・1012

120・・1182
60・・・757
80・・・927
100・・1097

120・・1267
60・・・842
80・・・1012
100・1182

120・・1352

クール代は別途200円かかります  

 

すごい畑のすごい土

コメントするカテゴリー: ブログ

 

先日、友人からプレゼントして頂いた本の題名である。

1晩で読破し、その日から本からの影響の中で過ごしている。

 

作業をしていると、慣行の畑の2倍近い数の微生物が生息するという奇跡の林檎農家、木村氏の圃場が理想のイメージとして浮かび上がってくる。

木村氏に対しては、言葉が誇張に流れがちだという悪印象を持っていたが、この本では木村氏の圃場の謎(?)が客観的で科学的な分析によって紐解かれていくので、本に書かれる木村氏やその栽培に対しての印象はとても新鮮で、好感を持った。

 

 

農業を始め、休耕地(放置畑・・林)を借り、開拓したばかりの頃、思えば作物も今以上によく育ち、その豊かな生態系に感動を覚えたはずの僕の畑も、今では多くの場所で植生が単純化し地力の衰えた感がある。一生懸命栽培してきて、結果そうなってしまった。

だが”すごい”場所は全て無くなってしまったわけではなく、今でもしっかりと存在している。

今日はその取って置きの場所での植え付け作業。

白菜作付け半年休耕を繰り返すこと5年目、1月前には3メーター級だった草々が勝手に枯れるに任せただけの場所。

 

 

D0b1c03d_2 

7b125589

 

 

理想に近いものが現にここにある、という誇らしさも感じながら・・・ 目に鼻に、いい感じ。微生物慣行の何倍だろう?

 

すごい土だ!こんな場所ばかりならすごい畑だ!そこを目指そう!

具体策ではないが、なんとなくのイメージは抱いている。

 

畑の隅では草の中、

 

31399832

奇跡のなし! 

 

E193d4ce

奇跡の洋ナシ! 

E00e941f

奇跡のプルーン!どうだ!

 

 

・・・・

 

Da644dbb

奇跡の夕焼け 

 

季節の中で

コメントするカテゴリー: ブログ

 

今思えば、前回の更新の頃は随分と調子付いていた。ああ懐かしい。

暦どおり立秋の頃から、夏の日差しはパタッと姿を見せてくれなくなり雨ばかり、どうも全国的にそんな感じみたいだ。

勿論天に恨みはない。甘受する。

 

日中は蒸し暑さもあるが朝晩は寒いぐらい。

季節は変わった。変わるときは一気に変わるものだなぁ。

 

  

 

280f2a6c_2

 

反応良ろし、トマト早くも終息へ向かっている。

短い最盛期、往年の名投手”怪童”尾崎行雄だな。

 

めーーーーぐーるー巡る季節の中で あーーなたは何を見つけるだろう

と、頭の中で千春が鳴る。

 

ま、去年みたいにナイーブにならんとこ。

 

暑い夏

2件のコメントカテゴリー: ブログ

 

が好き。

今年は良い夏だ。

畑でだらだらと汗を流し、汗が出るほど身体はスムーズに動く。

夏の太陽眩しくて嬉しいぜぇ。

ご機嫌な灼熱の畑。今日は37℃だった。

  

Shakunetsu 

Renzuhuchou

 道の駅「雷電くるみの里」