おとうちゃんは嬉しかった。力をもらったぞ。
かけっこで、最後まで全く気を緩めず走りきったのは見ていてわかった。
竹馬完走!途中、苦しそうで見ているのが辛かったが、なんとかゴールまで頑張った。
すごく嬉しい顔をしてた。
えらい!1年前のことを考えると信じられないぐらい成長したなぁ。
負けないぞー!勝負する相手は自分の中の弱い心なんだよな。
そこで勝つと本当に嬉しいんだ。
おとうちゃんは嬉しかった。力をもらったぞ。
かけっこで、最後まで全く気を緩めず走りきったのは見ていてわかった。
竹馬完走!途中、苦しそうで見ているのが辛かったが、なんとかゴールまで頑張った。
すごく嬉しい顔をしてた。
えらい!1年前のことを考えると信じられないぐらい成長したなぁ。
負けないぞー!勝負する相手は自分の中の弱い心なんだよな。
そこで勝つと本当に嬉しいんだ。
“力をもらった” への2件のフィードバック
「子は宝」
またまた、いいね!
近い将来、
「子は宝」という題で
子育てのあり方、
「子育て技術」でない「本」を
出すつもりで、再度勉強を続け、
幼稚園の子どもたちの成長を
見に行っています。
人が野菜を育てることと
植物自身の成長は、
人がおさな子を慈しみ育てることと
子ども自身が自ら成長していくことと
レベルは違いますが、
見ていると、
生きものとして同じに思います。
愛おしくなります。
守りたくなります。
人間もやさいも、同じように命を持った生物です。大切に育みたいですよね。
愛情をたっぷりと注ぎ見守る、世話は焼きすぎず適切に、と思いますが、うちのやさいは少し気の毒です。
生計を立てようと多くの作付けをし、目が行き届かず、愛情も注いでやれず、いじけてしまうものが少なからずあります。そこがジレンマで、どう向き合っていくか、を考えています。