毎年ちょうど今頃遅霜の心配をしている。
九十九夜の泣き霜という言葉があって、今日あたりが立春から99日ぐらい。
ジャガイモの芽や植えた苗が何年も続けて遅霜の被害にあった記憶がある。
だけど今年は大丈夫。天気予報はゴーサインを出している。
出来てきた夏野菜の苗を躊躇なく植え始めることができる。
昨年建てた新しいハウスのお蔭もあり苗づくりも概ね順調。
特製ぼかし肥もよくできた。
例年雨の少ない時期だけど、お湿りも適度にあり、様々ありがたい。
一喜一憂かもしれないが、喜ぶときは喜びたい。
そして僕の弱腰が大丈夫。
長い間優先順位最上位だった自分のコンディションのことを、また改めて書こうと思うが、夏野菜ともども今までとまた一段違うところに乗っていけるなぁという予感がある。
予想できる範囲を超えた予感のようで胸騒ぎがする。結構激しい、億千万!