315の・・・

コメントするカテゴリー: ブログ

 

 

最後の白菜

 

Img_4097

また味わえるのは次の冬かぁ、と思うと一抹の寂しさが・・・

自家用たっぷり残しておいたはずなんだが・・・。

大半は鶏が食べたからな。

まあいいんだ、好きだから。毎日元気に駆け回り卵を産み健康で過ごしている姿を見ることが。オレの野菜がその健康に貢献しているに違いないと思うと嬉しいんだよなぁ。

さてと、これからしばらくは恒例、春の野草さがしかぁ。

 

といいつつ一方で期待するのは育苗ハウスのスペースに先月末に今年初めて蒔いてみた葉物野菜の成長・・・早く大きくなってよー 来年はもうすこし早く蒔こうっと・・・

どっちを食べさせたいかといえば「スーパーで買った野菜」より「自分がハウスで育てた野菜」なので、当然。

・・・すっかり鶏中心だなぁ。 

(さらに…)

313

コメントするカテゴリー: ブログ

再三(さいさん)あります、こんなことが。そして時間を浪費します。

ケータイは結局ドタバタ騒ぎの末、なんのこたあない車の座席の隙間に落ちていて・・・

呼び出し音は鳴らないわけです。観劇の際にサイレントモードにしたのを忘れていました。

 

人からよく言われるように頭のどっか切れちゃってるんでしょう。

実感します、管理の甘さ詰めの甘さ爪の長さ・・・

 

お金の管理、時間の管理、道具の管理、書類の管理、体調管理、爪管理、鶏の管理、野菜の管理・・・苦手なので自立できるものはなるべくそうしてくれたら嬉しいです。 

 

強くたくましく自由に駆け巡ってください! 

  

Img_4076

Img_4084_2

 

 

 

(さらに…)

観劇で感激 311席で 312は・・・

コメントするカテゴリー: ブログ

昨日東京まで娘を連れて観劇に行った。

人形劇だ。

311だし、みいい席で観た。

主役を演じていているのが母なので娘は恥ずかしそうにしていたが、僕は(しげき)感激だった。

・・・ああ、身も心もオヤジ化が激しい。こんなことだとこのブログ誰も見なくなる日は近いが、ちょっと楽しいので書いてしまう。

 

 

感激したのは本当だ。

変わったねと言われ、またそれか、と思ったらまさかの「なんかちょっとかっこよくなった」といわれたからだ。それが1つと、おほん、「かっこいいかっこいいオーラが・・」と近くに座った女性がずっと言っていたその入魂の演技で、ほぼ全ての観客を魅了したであろうこの劇団の代表の方はあと数日で80歳を迎えるそうだが、僕が昔お世話になった頃から何も変わらないように見えて、エネルギーを燃やし続けるってことがなんて素敵かと・・・。 

 

Img_4092  

 

原作者の追悼公演だった。

1990年のこの劇の初演には僕も役に付いていたから、昔を思い出し涙がでたりもした。

そして驚きは主役の人がすごく良かったこと。

なぜ初演のころ、それから劇団員としてずっとやっていたころより格段にうまくなってるのか・・・移住してもう15年、その間はほんのたまに手伝ってる程度なのに。

 

Img_4063

他のことをしている時間にも上達する、ものなのか・・・それは、あるのかも・・・植木の仕事でそう思うことがある。冬の間やってきれいさっぱり忘れてまた1年農業やっている。そしてまた冬がきて手入れをするときに去年よりコツがつかめている気がするのはなぜだろうと思う。

1つのことにコツコツと向き合って芸とは磨いていくものではないのか・・・?

疑問だが、ざっと推測すると人生の幅、人間の幅というその横幅がキーなのかなと思う。精神のゆとり、遊びの部分、それを持つことで思考や動作にも好影響を与えるのかと。

もしかすると度重なる夫婦げんかも芸の肥し・・・?

 

まあ・・・・・またなんだかわからなくなってきた・・・。

自分の脳のある部分が決定的に機能していない気がするのです。

管理とか詰めとかをつかさどる部分、そこが切れちゃってると最近わかったのです・・・。

・・・でもまあ、僕の本業(農業)では自然が主役だから、上達論もあまり当てはまらないだろう。夫婦げんかが畑の肥しになるなら豊作だが・・・。

  

さて、一夜明け早朝急ぎ帰宅。

早朝冷えたようで水は凍っていたが、陽は暖かく一段と春が近づいた感じがする1日だった。

鶏の遊び場の面積をまた拡張し、オオイヌノフグリ他青草がいち早く繁った場所に皆を案内し、その嬉しそうに啄む様子を僕は嬉しく眺めた。ああ落ち着く。 

Img_4067 

・・・・・

312はサイフは落とさなかったがケータイ落としたらしい。。

(さらに…)

解き放つ

コメントするカテゴリー: ブログ

チキンといわれる彼女たちも今ではすっかり自信をつけて、犬や猫が近づいても全く動じなくなった。ビビっていたのはむしろ自称お母さんとして関わる僕の方だったのかもしれないが、最近の彼女たちを見ていて自信がついた。

 

近くに狐が身を潜めているのはわかっているが、最近は相当長い時間小屋の外に出したまま仕事している。

性格もてんでバラバラ、好き勝手に遊びまくる烏合の衆だが、逞しさは共通で惚れ惚れする。

この6羽が躍動するフィールドに、白昼堂々果たして狐1匹突入してくるものだろうか。

Img_4007

 

長く凍っていた土が緩んだ。待っていましたとばかり掘る、掘りまくる!

 

過保護は我慢して、寒さも空腹もたっぷり経験させている。

その為だろう、いつも扉を開くやいなや嬉々として飛び出してくる。

 さあさああとはご自由に・・・

Img_4009  

 

Img_4000

 

イチゴのところにミョウガのところ、昨年植えた柿の苗回り…啓蟄を前に虫を食べているのかと思ったら新しい根や芽を食べている。・・・いいよ、怒らないよ、美味しいだろ?逞しいからな、自然農だ・・・ああ、それらは動けぬばかりに・・・

 

 

そりゃ怒らない、大原則だから。 

すべての生命は生命の糧。

だからいつかは鶏は狐の糧になってしまうことだってあり得るが、そのリスクがもたらす緊張が、彼女たちの解放感を高めるスパイスなのではないかという・・・このお母さんはそんな勝手な想像をする。

かつて写真家星野道夫氏が、テレビ番組の取材の滞在中だったかヒグマに喰い殺されたと知った時に受けた衝撃と、その後著書を通して知った偉大な写真家の思い・・・アクシデントだったがきっとそれは不幸なのではない、と理解できた時のことを思い出している。

 

(さらに…)

信念とは・・・

コメントするカテゴリー: ブログ

LEDの悪影響について、何も知らなかった僕に情報を提示して教えてくださった方へ、感謝の言葉とともに、僕なりに考えたことをお伝えしたのだが・・・久しぶりにものを考えたので続けて書いてみたくなった・・・。

 

 

ミスチルの唄で「イノセントワールド」というのがあって、まあなんとなく聞いたことがあるぐらいだったのに、あれは5年ぐらい前だったか・・・なぜか軽トラジオにその曲が流れた瞬間、胸が締め付けられて呼吸困難に陥って30分ほど倒れていた・・・何だこれ!、これが男の更年期なのか!!と思ったものだ。

それでその克服のためとミスチルうまく歌えるとモテるらしいと聞き(半分冗談)カラオケボックスに通って歌ったのでしっかり覚えた・・・。 

♪様々な角度から物事を見ていたら自分を見失ってた♪ という歌詞がある。それが今日思い浮かんだ・・・とここまで前フリ。

僕にはバランスに比重を置く癖があるかもしれない。

だから思いや信念を貫けない。だからそういう人に憧れを抱いたりする。

でも信念による無意識の中の小さな意識(?)は真実を捻じ曲げていたりする。

そこに悪意はないとわかる。なにか大きなものを動かそうというエネルギーの中で些細なことの揚げ足取りになんのポジティビティーがあるのかとも思う。

エネルギーに引き込まれる人、波に乗っていく人も必要かもしれない。

物事を様々な角度から見ていたら・・・実は真実だって1つではなく多面的であり・・・

信念とは・・・かっこいいが僕には持てそうもないもの。

・・ああやめときゃよかったか。。

(さらに…)

近況・・・春近い

2件のコメントカテゴリー: ブログ

 

パソコン故障の後遺症が少し(僕に)残っていて、パソコン嫌いが進んできました。

この冬を前に、10年ぐらい前に作ったホームページも直そうと思ってましたが、断念しました。引き続きダッサいのがでてきます。たま~にブログを更新するのが関の山ですが変わらぬご愛顧(?)よろしくお願いいたします。

近況を綴っておきます。束の間の農閑期ですが太ったりしません。毎日汗ばんでます・・・。

・味噌づくり

いつも使う手廻しの豆摺り機を用意してみて気が付いた。

何故だ!部品が1つない!あんなに大事にしまっておいたというのに・・・。

豆はもう煮えている。

仕方なくすりこぎでやった。

そこから6時間かかった。ふう。

いいこともある。10年ぶりぐらいで豆の原型たくさん入った味噌汁が飲める。

・薪づくり

ここ数年、薪割機を貸してくださっていた方が体調不良でお願いできない状況のためすべて手割する。

乳飲み子を抱えたご家庭から”命の薪”の注文を受けたりしている。

毎日時間を決めて、モハメドアリが導入していたことを思い出して薪割りトレーニング。

・パンチングボール

自宅に設置。念願だった。毎朝の日課の1つにしている。閑静な田舎の集落にバコバコ音が響き渡っているだろう。

・・・等々。

 

 

さて・・・今日は朝からキャンディーズ旋風、いや春一番!きました。

朝8時、畑近くの県道にある寒暖計はなんと10℃を掲示してました。

昨日今日の暖かさで、畑の雪は半分以上は融け、凍みた土も大分緩んでいます。

陽の射した昼下がりに帰宅、鶏シエスタイムです。

 

 

 

Img_3992

Img_3947

Img_3984

Img_3969

Img_3973

Img_3965

 ・・・・

・ど、どうした自撮り連発・・・しかもスマホとかないしガラケーカメラ壊れてるしデジカメ結構手間かかるのに・・・

いやいやナルってないですが、野菜を買っていただいたりしている方に畑や作物の写真同様に自分の写真も提示することは基本中の基本であると何かで読んだ気がします。だいぶ昔ですが・・・。

鑑賞に堪えうるものでないのは知っているのですが、長いこと硬直したまま思ったように動かなかった表情筋も少しは緩んできました。

ではまた。

(さらに…)

薄氷

コメントするカテゴリー: ブログ

深く積もっていた雪はゆっくりと融け、その水分で畑の土の上層部は凍りついている。

まだまだ”厳寒期”が続く。

そして、さほど雪は降らないのがこの地域の特徴。時折舞う小雪が氷の層としてさらに積み重なる・・・。 

 

この”凍ティング”が施されるといよいよ畑は閉ざされたなぁと感じる。

午後の最も緩む時間を狙ってトンネルを剥がし、この層から野菜を何とか削り取ったが、雪の下から掘り出されたものに比べあきらかに状態は良くない。

とわかりながら、味噌や加工品を並べた旬の(といえない)セットの1品目にターサイを潜り込ませ、薄氷踏む思いで今日の出荷を完了。

 

 

 

・・・・

残っている貯蔵野菜は、春まで食い繋ぐ極小自家用のみで極小出荷用もなくなりました。

薄氷凍ティング畑が緩むまで、少しお休みに致します。 

春夏秋冬と、なんでしょう、季節感ありすぎセットだったでしょうか・・・。

お付き合いくださりありがとうございました。

 

 

Img_3946

(さらに…)

立春

2件のコメントカテゴリー: ブログ

寒さ続きます。

でも立春と聞けば、うんまあやはりたしかに、春が立ち上がった気がします。

畑の雪はだいぶ融けて銀シャリに、小梅の木の花蕾は色づき、日向ぼっこでは日焼けします・・・。

  

Img_3943_2

Img_3938_2

Img_3934_2  

(さらに…)

寒中の卵

コメントするカテゴリー: ブログ

暖冬といっていた予報と違い、なかなかに寒い冬となりました。

そんな中で、厳しい寒さに耐えて6羽の鶏たちはちゃんと毎日卵を産み続けてくれます。

Img_3910  

(雪の解けた陽だまりで日向ぼっこして体を温めているところ)

寒中に産む卵を食べると滋養強壮に効果ありとの情報を得ました。

そこで、うちばかりでなく、1月中は是非宅配セットの皆様にもと思い、1家族僅かづつのお試し程度ですがお分けできました。  

元気出ました? 

 

 

自分が 関わるご家族に対しほんの僅かでも健康サポートができたらというのが願いです。そしてその為にも、鶏も野菜も、そして畑自体がいつも健康であることを目標に今年も農の道を歩めたらと思います。

 

 

 

さて暦上では明日が節分、そして立春となります。

寒さ続きますが、気持ちだけでも少し解放されますね。  

(さらに…)

大寒 雪の下野菜

2件のコメントカテゴリー: ブログ

 

寒い日が続き、今日が大寒とのこと。

月曜日に降った雪がまだ融けずにかなり積もっている。 

Img_3892

 

雪は野菜を守っている。連日-13℃などという冷え込みから。

温度湿度ベストで一定、絶好の条件を備えた場所が雪の下だと、話では聞いても体感する前はわからなかった。

間違いなく美味しさアップだと今では知った。たとえわずかな期間でも雪の下で仕上がったなら。

・・・なのでこの下にあるものは宝!

宝はどこだ!?と掘り進む・・・

 

Img_3894

雪の重みが寒冷紗のトンネルを押しつぶし、小松菜もつぶされていたが緑の美しさが印象的・・・。

  

Img_3893_2

 

 

・・・・ 

 

今日は野菜の発送の日。

出荷する野菜は貯蔵ものが中心なのだが、在庫はだんだん少なくなってきた。

なるべくいいものがお客さんへの出荷用、そのほか自家用、いずれにせよ数に限りがある。

だから、ではないが、今のセットは”旬のといえないセット”ではあるけれど、一見冬眠している畑の小さな様々を、わずかでも加えていけたらと思う。 

雪の下にはまだとらずに置いたカブやホウレンソウやゴボウがあり、ネギもこれから太る。小松菜はいつしか花茎をのばし始め、やがて菜の花を咲かせる。ターサイやハクサイ然り。浅葱が伸びてくる頃はもう春だ・・・。

 

僕は、この時期特有のわくわく感を抱く。

自分や家族や鶏が、自然と季節と向き合ってできる限り寄り添って、農産物溢れる時期までどんな風に食い繋ぐのかという、不明確ゆえの。

 

(さらに…)

あけましておめでとうございます

コメントするカテゴリー: ブログ

 

Img_3878

本年もどうぞよろしくお願いします。

酉年ということで頑張ります! 農園主は年男です。・・・わたくしたちは申年生まれですが・・・ 次の干支まで一回り、産めなくなったって生きる予定。健康長寿頑張ります!

  

・・・ 

 

今年も雪はなく比較的穏やかな正月でした。

怒涛の12月を終えて少しのんびりしました。

さて、今日今年最初の出荷がありましたので、昨日今日と今頃ようやくですが大根や蕪、人参、白菜などを一気に収穫をしました。寒冷紗で覆っていましたが土は凍りかけていて、天気予報を見てもぎりぎりのタイミングでしょう。 

 

Img_3879

今後は貯蔵野菜を中心としたお馴染み”旬のと言えないセット”になります。

 

温暖化も確かなので、もしかしたら工夫の仕方次第では通年畑から野菜を収穫できるのでは、と思うこともあるのですが、野菜の貯蔵にも工夫する楽しさがまたあります。そして上手な貯蔵は美味しさを育てる、とも言われ(ていてもよさそうです。)当地においては生活を支える重要な技術です。

量的に、いずれ「いったんお休み」をいただく時期がくることになると思いますが、それまで寒冷地貯蔵野菜をご堪能ください。

(さらに…)